最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:35
総数:481258
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

4年生 社会 6/22

画像1 画像1
都道府県名で使う漢字を学んでいます。
画像2 画像2

4年生 社会 6/18

画像1 画像1
「安全できれいな水をつくるには?」

自分の考えを相手に伝えたり、相手の考えを聞いたりすることで、学びを深めています。
画像2 画像2

4年生 国語 6/17

画像1 画像1
「アップとルーズで伝える」

皆、テストに真剣に取り組んでいます。
画像2 画像2

4年生 さんすう 6/16

画像1 画像1
「わり算のひっ算」のテストが配られて、テスト直しをしています。
画像2 画像2

4年生 算数 6/15

画像1 画像1
「直線 あ に垂直な直線をみつけよう」

三角定規を使いながら、一人一人考えています。
画像2 画像2

4年生 算数 6/13

画像1 画像1
百ます計算に取り組んでいます。
鉛筆を持って、一人一人とても集中して取り組んでいます。
画像2 画像2

4年生 算数 6/11

画像1 画像1
「1けたでわる わり算のひっ算」のテストに取り組んでいます。
問題を解いている子、見直しをしている子、さまざまでした。

画像2 画像2

4年生 体育 6/10

画像1 画像1
密をさけるため、コートをたくさん用意して、ハンドベースボールに取り組んでいます。
画像2 画像2

4年 ツルレイシの植え直し (6/9)

画像1 画像1
 今日はツルレイシの植え直しをしている様子を撮りました。カラスに荒らされたのか、なかなかツルレイシの芽が出ず、子どもたちは不思議に思っていたため、もう一度植え直しました。子どもたちは嫌な顔一つせず植え直し、「早く芽が出るといいなあ。」「毎日2回は見にいこ。」とつぶやいている姿が見られました。本当に純粋で、可愛い子どもたちです。

4年生 算数 6/9

画像1 画像1
「2けたの数をかけるひっ算をもとにして、大きな数のひっ算をしよう」

ひっ算を解く時に色鉛筆も使いながら、間違えないように気をつけて解いています。
画像2 画像2

4年生 国語 6/8

画像1 画像1
漢字ドリルに取り組んでいます。ていねいに書いています。
画像2 画像2

4年生 算数 6/7

画像1 画像1
「大きい数のつくり方」

13けたの数を、1〜9までの数をすべて使って、つくるところから始めています。
みんな、興味をもって13けたの数をつくり始めました。


画像2 画像2

4年生 国語 6/4

画像1 画像1
みんなの発表を聞いてから、一人一人、感想を書いています。
画像2 画像2

4年生 国語 6/3

画像1 画像1
「漢字」と「聞き取り」のテストに真剣に取り組んでいます。

画像2 画像2

4年生 社会 6/2

画像1 画像1
返却されたテストを、テスト綴にしまってから教科書を準備しています。
画像2 画像2

4年生 音楽 6/1

画像1 画像1
鑑賞の授業です。
「エーデルワイス」「サウンド オブ ミュージック」「ひとりぼっちの羊かい」「ドレミの歌」
テンポのいい曲を聞いている時は、思わず体が動いている子もいました。
画像2 画像2

4年生 社会 5/31

画像1 画像1
「私たちが使う水は、どこから送られてくるのでしょう」

「日本で一番高い山は?」という先生の質問に答えながら、水がどこから送られてくるのか、考えを巡らせています。
画像2 画像2

2・4年生 田植え 5/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は全国的な休校のため、児童による田植えができませんでした。
2年生の子にとっては初めての経験です。4年生が教えてくれて、何とかできました。

4年 田植え大会が楽しみな子どもたち (5/27)

画像1 画像1
 今日は下校前の元気いっぱいな子どもたちを写真に撮りました。明日の田植え大会の準備を万端にし、楽しみに待っている様子です。わくわくしてキラキラした眼差しを向ける子どもたちを見てとてもほっこりしました。
 私も子どもたちに負けないように、元気よく田植えを頑張りたいと思います。

4年生 体育 5/27

画像1 画像1
チームで協力しながら、笑顔でハンドベースボールに取り組んでいます。
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/8 芸術鑑賞(中止) 引落日前日
10/9 (西成連区グラウンドゴルフ交歓大会予備日)
10/10 交通事故ゼロの日 (町民運動会:西成小 中止)
10/11 朝礼(任命式)C日課 防犯ブザー点検日 引落日前日
10/12 引落日 安全確認の日
10/14 就学時健康診断(A日課3時間)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31