最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:85
総数:481194
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

3年生 社会 5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の社会では、一宮市の工場について考えました。繊維工場の写真を見て、子どもたちは「見たことがある」「屋根がのこぎりの形をしている」など、気づいたことを進んで発表していました。

3年生 英語 5/28

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の英語の授業は、「How many」の質問に対して数を答える勉強です。電子黒板に映った様々な物の数を数えて、英語で答えていました。

3年生 運動会 5/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、多くの保護者の方々に参観いただき、ありがとうございました。ソーラン節では、春明太鼓の音と合わせて、大きな声でみんな力いっぱい最後まで踊りきることができました。これまで練習してきた成果を一人ひとりが全力で発揮できたと思います。
 80m走でも全員が一生懸命走り切ることができました。

3年生 生活アンケート 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月の1か月間を振り返りながら、生活アンケートに答えています。今日から5月がスタート。振り返ったことを今後の生活に生かせるとよいですね。

3年生 国語 4/22

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語は漢字の勉強。電子黒板に映し出された漢字の筆順を手で一緒になぞりながら覚えています。

3年生 算数 4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数は「一人分の個数の求め方」を考える授業です。ブロックを動かしながら、上手に説明することができていました。ひじがピンと伸びた手のあげ方にやる気を感じます。

3年生 外国語活動 4/15

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動の時間の様子です。各国のあいさつについて勉強しました。みんな大きな声で発声できていました。

3年生 理科 4/10

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科の勉強は「生き物探し」。ビオトープや中庭でたくさんの生き物を見つけました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
6/3 B日課 プール掃除(6年生)
6/4 一宮市消防音楽隊演奏会 相談週間(4・6・11・13・17日)
6/5 歯科検診
6/6 防犯の日 3校学校運営協議会
6/7 田植大会
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

保健室

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り