最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:55
総数:482135
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

3年生 音楽(10/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの学習です。 
 「陽気なかじや」という曲を、強弱に気をつけて演奏していました。

3年生 社会(10/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スーパーマーケットについての学習です。
 スーパーマーケットで働いている人たちの様子で気付いたことを発表していました。

3年生 社会(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スーパーマーケットについての学習です。
 スーパーマーケットで働く人たちの写真を見ながら、スーパーマーケットにはどんな仕事があるかを考えていました。

3年生 国語(10/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ちいちゃんのかげおくり」という物語の学習です。
 今までの学習を振り返り、終わりの感想を理由とともに考えていました。

3年生 自主学習紹介PART19(10/20)

 3年生算数では、今「重さ」について学習をしています。初めての重さの授業で、てんびんを作って重さ比べをしたところ、帰ってからも自主学習をしてみたようです。今回はその自主学習の紹介です。
 今日は小銭の重さをてんびんで量ったり、はかりを使ってみたりしました。1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、 『ひゃくえんだま』 を調べました。500円玉やお札がどうなのか、気になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級活動 10/20

2学級いっしょに、活動しています。
バランス感覚を養う種目に挑戦しながら、チームごとに楽しみながら協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 10/19

リレーを行っています。グループごとに協力しながら、バトンパスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 黒板メッセージ (10/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今週最後の日です。ですから、子どもたちの方から「明日映画を見に行くよ。」「みんなで旅行にいくよ。」などと、休日の楽しみな予定を話してくれました。お天気は、多少心配ですが、いいお天気になって、楽しめるといいですね。

3年生 朝の会の様子

 3−1の朝の会では、子どもたちの姿勢や体幹を鍛えるために、少しの時間を使ってトレーニングをしています。1学期から続けてきたおかげもあり、自分の体をコントロールできるようになってきたようです。『体育のこの動きに使えそうだよ』と伝えると、子どもたちもよく頑張っています。ごくわずかな時間で出来ますので、ぜひお試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自主学習紹介PART18

ローマ字を中心に自主学習紹介です。来週は『学校』をテーマとしたローマ字のミニテストを行う関係で、予想問題を自作する子もたくさん現れ始めました。『小さい や ゆ よ』と『のばす音』をメインに出題予定なので、ガンガン自分で決めて自分でActionしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語(10/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修飾語の学習です。
 まずは以前学習した主語と述語について確認していました。

3年生 理科(10/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日なたと日かげの地面の様子を比べる学習です。
 日なたと日かげの地面の温かさのちがいを調べるために、外へ出て温度計を設置していました。

3年生 国語(10/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ちいちゃんのかげおくり」という物語の学習です。
 第4場面を読み、主人のちいちゃんと自分の感じ方を比べていました。

3年生 国語 10/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ちいちゃんのかげおくり」を学んでいます。まず、めあてをノートにていねいに書いています。
今日は、四場面。ちいちゃんと自分の感じ方を比べて読み進めています。

3年生 学級活動 10/12

2クラスいっしょに、レクリエーションの時間です。
皆、笑顔で楽しそうに元気よくドッチビーに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自主学習紹介PART17

今週の自主学習紹介です。
テスト勉強を早めに始める子や、算数の復習など自分に必要なものはもちろんのこと、ローマ字のメカニズムになれはじめ、だんだんおぼえる子も増えてきました。今週のお題は『おすし』です。50音と濁音・半濁音をしっかりとできればOK!
めざせローマ字マスター!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ペッパー君と遊んだよ! (10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の児童にも、待ちに待ったペッパー君からの招待状が届きました!
 校長先生のご指導のもと、ゲームやダンスを楽しみました。来週も、順番に招待状が届き、ペッパー君と一緒に遊ぶことができます。みんな心待ちにしています!

3年生 体育(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボール運動の学習です。
 ボールを使ったゲームを、チーム対抗で行っていました。

3年生 英語活動(10/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アルファベットの学習です。
 ALTの先生が用意された教材を使いながら、グループで楽しく取り組んでいました。

3年生 体育(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かけっこ・リレー」の学習です。
 短距離走はスタートが大事です。この時間は、スターダッシュの練習をしていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
4/6 入学式
入学式 防犯の日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31