最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:20
総数:482209
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

3年生 理科 風の実験(7/31)

今回はあらかじめ担任が撮った映像で、風の実験を行いました。本来であれば、子どもたち自身に体験してもらいたかったのですが、それでも子どもたちは考えたり、楽しんだりしながら学習をすることができました。またおうちでも同じような実験ができればと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自主学習紹介PART7

4連休に入る前の先週水曜日に、1学期のまとめについて小話をしました。「まとめをしよう」とよく言われがちですが、『○学期のまとめの仕方』というのはどうすればよいのかわからない という子どもたちもいました。ですので、『○学期のまとめの仕方』とはどのようなものか、やり方の選択肢を与えました。あくまで 『やり方の選択肢』ですので、やるかやらないかは子ども自身です。その中で自分なりにまとめをしようと頑張ってきた子のごく一部の例を載せます。

今週は毎日6時間授業におべんとうと、子どもたちも保護者方々も大変かと思います。残り9日間ですが、子どもたちにとってよいしめくくりができるよう支えていきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数(7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大きな数」についての学習です。
 ケタ数が増えたときの数字の読み方について学び、練習していました。

3年生 書写 7/22

「はらいの筆づかいに気をつけてかこう」というめあてです。
まずは、鉛筆で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語(7/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まいごのかぎ」という物語の学習
 場面1を読み、主人公の気持ちを考えていました。

3年生 自主学習紹介PART6

1学期も残り12日となり、1学期の復習をはじめる子どもたちが出始めました。最近の難関である、算数の「時こくと時間」のところでたくさん自学をがんばった子がいたので、まず紹介します。
文章から、数直線に表して頭の中を整理するという一見簡単そうなことですが、日本語がわかっていないと数字にしか注目できなくなってしまいミスが多くなります。そんなミスを克服するために特訓してきたことは素晴らしいですね!
ほかにも毎週興味のあることを調べてくる子もいます。どんどん自分のために自分からActionをおこしていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数(7/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間についての学習です。
 1時間が60分であるため、時間の問題はとても難しいです。時計の図も使いながら考えていました。

3年生 英語活動(7/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数字を英語で発音します。
 ALTの先生が言った数字を指でさしながら、発音していました。

3年生 理科(7/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力について考える学習です。
 輪ゴムの伸ばし方を変えると、車の進む距離がどう変化するかを調べていました。

3年生 体育(7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プレルボールの学習です。
 どこにバウンドさせると相手は取りやすいかを考えながら、パスを出していました。

3年生 体育(はばとび)7/14

幅跳びの学習です。高学年になるとレベルアップして『走り幅跳び』になるので、3年生では基礎として立ち幅跳び、数歩助走からの走り幅跳びを行っています。はばとび筋トレをしたり、自分の高めたい能力のために場所を選んで練習したりしました。頭では理解していても思うように体を動かすというのは難しいものです。そこでペアの子や教師から自分の姿についてのアドバイスをされながら高めあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の広場の学習です。
 今までに習った漢字を使って文を作っていました

3年生 音楽(7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鑑賞の学習です。
 曲に合わせて手でリズムをとりながら聴いている児童が多かったです。

3年生 自主学習紹介PART5

今週はテスト週間です。というわけでコツコツ自主学習をしている子の紹介です。
今日は算数の筆算のテストということで、多くの子がたくさん問題を解いて練習をしてきました。間違いがないならカンペキ!間違いがあっても分析して解き直し!やった分だけ必ず成長しますね。また、さらに次のテストに向けて、『問題だけ作っておいて、いつやるか設定しておく』という、計画的に未来で勉強するやり方も出てきました。非常に面白いと思います。どんどん力を自分の身につけたり、身についていないことをチェックしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語(7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の学習です。
 その漢字がどんなところで使われているかを考えていた。

3年生 社会(7/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「一宮市」についての学習です。
 一宮市の工場はどんなところに多いかを調べていました。

3年生 体育(7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り幅跳びの学習です。
 踏み切りを意識し、大きく跳ぶ練習をマットを使って行っていました。

3年生 七夕の短冊(7/7)

 今日は七夕です。
 あいにくの天気でしたが、みんなで短冊に願い事を書きました。願いとは望みと同じですね。自分の中に望み=希望があるというだけで、なんだか気持ちも明るくなってきます。そんな願いを叶えられるだけではなく、「自分で叶えるために」何ができるか考えて行動してみる、というのも生きる活力につながっていく。…そんな気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工(7/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体作品の製作です。
 細かい飾りを作ったり、作ったものに色をつけたりと、各自が集中して取り組んでいました。

3年生 図工(7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体作品の製作です。
 完成に向けて、それぞれ細かいところに気をつけて仕上げていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/17 記念品授与式・卒業式予行
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31