最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:52
総数:482175
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状 part3

part3までついにきました。どうもジャマイカ・シズです。
前回の答えと、シズ先生のタイムにプラスして、今回はなんと!!
シズ先生と怪盗ユヅールと魔術師ミッチーの3人のコツをのせておきました。このコツがわかると計算スピードが飛躍的に上がります。本当です!

◎やりかたのおさらい◎
1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。
2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん(  )も使ってよいです。

答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう!
1番弟子よ!!解いてみよ!!

(1・2枚目の写真はpart2の答えとコツその四です。3枚目はpart3の問題です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・休校中課題について 4/13

配布したプリントの「4月臨時休校宿題一覧表 3年生」には、4月17日(金)の宿題は「算数教科書P120〜P123(もっと練習)答え合わせはP124を見て自分で○つけをする」となっていましたが、正しくは「2年生下の算数教科書P120〜P123(もっと練習)答え合わせはP124を見て自分で○つけをする」でした。
新しく配布した3年生の教科書ではありません。
わかりづらく表記してしまい、申し訳ありませんでした。
よろしくお願いします。

ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状 part2(4/13)

4/10のジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part1はどうでしたか?答えはシズ先生ができるまでにかかったタイムと共に、下の写真にのせておきます。さらにシズ先生のお友だちからのコツものせておくので、ぜひチェックしてみてください!

さて、ではpart2です。1番弟子よ!解いてみよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ 君の名は・・・??

学校の花壇に『ある植物』を植えました。もう4年生の子たちならすぐ見てわかりますよね?3年生のみなさんは、『理科』という新しい勉強で、この植物とさらにある生き物がセットになって学習をします。ヒントは葉っぱのもようです。ちなみに先生はこの植物にお肉をまいて食べるのがすきです!
画像1 画像1

ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状 part1(4/10)

みなさんは『ジャマイカ』という計算遊びを知っていますか?この遊びが慣れてくると、計算がスーパー速くなります!!頭が柔らかい子どもの方が得意かも・・・?
◎やりかた◎
1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。
2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん(  )も使ってよいです。

答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう!

例題の1つの答え
まず1.黒のサイコロの答えは10+3=13
2.白のサイコロで5×2+(5+1−3)=13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 始業式の持ち物 4/6

始業式の持ち物をお伝えします。
黄色い帽子・上靴・ランドセル(教材等を持ち帰るため)と手提げバッグ・マスク・水筒・ハンカチ・ティッシュ・筆記用具・プリント等を入れる連絡袋・作品バッグ(家に持ち帰っている人)

よろしくお願いします。   
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30