最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:47
総数:482060
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 算数 6/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「のこりはいくつ」の勉強です。式だけでなく、答えのかき方についても学びました。分かったことはどんどん手を挙げて発表するなど、みんなよく頑張っています。

1年生 体育 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育では、屋内運動場でボールをまっすぐ転がす練習をしました。頑張って練習して、ボールを投げたり、受けたりできるようになるといいですね。

1年生 給食 6/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もてきぱきと準備して、ゆっくり給食を楽しめるようになってきました。

1年生 田植え大会 6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって初めての田植え大会。前日から楽しみにしていた児童も多く、当日も朝からやる気いっぱいでした。田植えが始まると、どの児童も真剣な表情で取り組み、6年生の児童に助けてもらいながら最後まで参加することができました。終わった後は、「疲れたけど楽しかったね」とクラスでそれぞれ伝え合う姿が見られました。

1年生 国語 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語のめあては「自分だけのあいうえお表をつくろう」です。好きな文字を選んで、思い思いの「あいうえお表」をつくっていました。

1年生 花の水やり 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康タイムの1年生の子たちが花の水やりをしています。ぐんぐんと成長していくといいですね。

1年生 算数 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数は、数字を正しくかく練習です。お手本をよく見て、一つずつ丁寧にかけていました。

1年生 運動会 5/25

本日は、運動会のご参観ありがとうございました。
1年生は、小学校生活初めての運動会でした。
入学してから早2か月。毎日覚えることがたくさんあり、大変だったと思います。
しかし、子どもたちは学校生活だけでなく、運動会の練習も毎回頑張って取り組んでいました。今日は、ダンス・徒競走共に、集大成を観客の皆さんに披露できたのではないかと思います。
とてもよくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 5/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生活科では、先生へのインタビューの準備をしました。「失礼します」「おはようございます」「こんにんは」「こんばんは」など、あいさつの練習もしました。みんな笑顔で、素敵なあいさつができていました。

1年生 算数 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数の目標は、「1〜10を覚えること」です。数字ブロックを使いながら、繰り返し練習しました。ペアになって、1〜10の数字を順番に交互に言ったり、反対に10〜1の数字を順番に交互で言ったりして覚えました。

1年生 生活 5/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生活科では、花の種を観察しました。形や色などをよく見て、プリントに絵や文字でまとめていました。「大きく育ってね!」とメッセージを書いている子もいました。

1年生 図工 4/22

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工のめあては「あったら たのしい おひさまをかこう」です。色とりどりのお日様が描かれていました。見ているだけで気持ちが明るくなりました。

1年生 体力テスト 4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体力テストは、50m走です。ゴールめがけて、一所懸命走りぬく姿は、見ていてとても気持ちがいいです。

1年生 学級活動 4/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で保管する教科書やドリルなどをきれいにボックスに入れる練習をしました。特別支援協力員の方のサポートもあり、みんなきれいに整とんできました。ロッカーの中もスッキリです!

1年生 学級活動 4/10

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動の時間に係決めをしました。早速、整とん係の子たちは、学級図書の整とんをしてくれました。

1年生 はじめての給食 4/9

画像1 画像1
1年生にとって小学校生活はじめての給食でした。みんながそろって楽しく給食を食べることができました。