最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:55
総数:482142
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 国語 4/22

画像1 画像1
「うたにあわせて あいうえお」

あいうえおの歌を、みんなで元気よく音読しています。

1年生 図画工作 4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
「おひさま にこにこ」

クレヨンで描いています。
色の組み合わせを考えながら描いたり、おひさま以外のものを付け加えて描いたり、一人一人の工夫がみられて個性が輝いています。

 

1年生 算数 4/18

画像1 画像1
「どちらがおおいか かんがえよう」

数図ブロックを使いながら、ペアで考えを伝え合いながら学んでいます。

1年生 算数 4/17

画像1 画像1
「どちらがおおいか かんがえよう」

すうずブロックを使って考えて学んだあと、使ったすうずブロックを片づけています。学習用具を出したり片づけたりすることも、大切ですね。みんな、一生けん命取り組んでいます。

1年生 国語 4/14

教科書の絵を見て気づいたことを、グループの子に言葉にして伝え、お互いに聞き合っています。
また、先生のお話を聞く時は、先生が手に持っている「ちゅうもく」とかかれたウチワの方を見ます。ウチワにはピカチュウの絵が描かれているので「(ピカ)ちゅうもく」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動 4/13

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、担任の先生からトイレの使い方について、教えてもらいました。
トイレは毎日、みんなが使う場所です。よごさないように、きれいに使いたいですね。

第1学年 学年通信4月号2

 第1学年 学年通信4月号2をアップしました。

2年生 音楽 4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
「朝のリズム」という曲を、手で頭・肩・ももを叩いてリズムをとりながら歌っています。みんな、楽しそうに体全体で感じながら活動していました。

1年生 学級活動 4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
学級での係を決めました。だれがどんな活動をするのか、先生から窓や戸の開け方や閉め方などを教えてもらいながら、確認しています。終わった子は、絵を描いて楽しんでいます。

1年生 身体測定・視力測定 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての体操服への着替え、初めての身体測定、視力測定…たくさんの初めてが詰まった1日を、子どもたちは今日も元気いっぱいに過ごしています。
 この後、初めての給食もあります。楽しい時間をたくさん過ごしていきたいと思います。

1年生 入学式 4/6

本日、10時から本校の体育館で入学式が行われました。41名の1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今日から、西成東小での生活が始まります。みなさんがすくすくと成長されることを楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/15 第4回学校運営協議会 西成東部中学校区学校運営協議会
2/16 B日課
2/18 家庭の日
2/19 委員会 食育の日 見守り隊感謝の会
2/20 交通事故ゼロの日 B日課
2/21 B日課
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り