最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:61
総数:481117
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 算数 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
「なんじなんぷん」

算数セットの時計を使いながら、学んでいます。
お互いに時計を見せ合いながら、確認し合っています。

1年生 学年通信をUPしました。(1/31)

学年通信をアップしました。

1年生 算数 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の問題を、決められた時間(20分)に何問解くことができるか自分で決めて、それに挑んでいます。すべての問題を解けた子はタブレットを使ってラインズeライブラリの問題にも挑戦しています。
自分で決めた数の問題が解けた子は他の子のところへ行って、〇をつけてもらったり間違えたところを教えてもらったりしています。

子どもたち一人一人が主体的・対話的に学べるようにしていくための研究授業であり、担任以外の先生たちも授業を参観しています。子どもたちが下校後、授業を振り返っての研究協議会を開き、授業の成果と改善点について先生同士で意見を出し合いました。

問題を解く20分間、子どもたちの集中力はすばらしいものがありました。自分で決めるとこれほどがんばれるということが、よくわかりました。

1年生 算数 1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大きいかず」

20分という時間で、配られたプリントの何番まで解くことできるか、各自が目標を立ててそれに向かって取り組んでいます。また、授業の最後にはタブレットを使って、3問のプチテストに全員が取り組み売ます。
自分で目標を立てて意欲的に取り組むことで基礎基本が理解できるようになるか、といったことを試すための研究授業として行っています。他学級の先生が何人も参観し、授業力向上のための先生たちの学び合いもすすめています。

1年生 体育 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でできたことの記録を、一人一人書いています。
こうして記録として残しておけば、次の授業の時の目安となりますね。

1年生 体育 1/23

画像1 画像1
画像2 画像2
マットや跳び箱の準備をしています。
他の子と協力すること、けがをしないように気をつけて運ぶことなど、学ぶことがいくつもありますね。

4年生 書写 1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
今年一年、こんなふうにやりたいなという文字を一人一人選んで書きます。自分で考えて文字を決めて書けば、意欲的にがんばれますね。

1年生 算数 1/19

画像1 画像1
計算スキルに取り組んでいます。それができた子はタブレットを使って算数の問題(ラインズeライブラリ)を次々と解いています。ラインズeライブラリには基本問題だけでなく応用問題もあるので、学習を深めていくには最適です。

1・2年生 学力テスト 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2時間目は、6学年一斉に国語と算数の学力テストを行っています。この一年間に学んだ内容が理解できているかを、はかるテストです。
ふだん受けているテストとはちがい問題が何ページもありますが、一生懸命取り組んでいます。

1年生 国語 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがな・カタカナで言葉を書く「ミニテスト」を行っています。

問題はつぎの4問でした。
「たのしかった。」「じゃんけん」「ジャンケン」「おにごっこ」
先生の言葉をよく聞きながら、みんな、ていねいに書こうとがんばっていました。


2年生 算数 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
プリントの問題を次々と解いて、できた子は担任の先生に見てもらっています。

1年生 道徳 1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
「これならでできる」

教科書に載っているふりかえりのページを開いて、自分自身を評価しています。

1年生 算数 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
算数セットのひとつ「かぞえぼう」の使い方を習っています。
こうしたものを使って計算すると、わかりやすいのできっと算数が好きになりますね。

第1学年 学年通信1月号

第1学年 学年通信1月号をアップしました。

1年生 学級活動 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み日誌の答え合わせをしています。先生がスクリーンに答えをうつして、考え方や解き方をみんなと確認しながらすすめています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
4/5 入学式準備(6年生登校)
入学式準備(6年生出校)
4/6 入学式 防犯の日
入学式 防犯の日 ICT支援員来校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31