最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:50
総数:481641
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 図画工作 9/24

「おおきくちぎったおり紙をならべて絵にしよう」

画用紙の上に、おり紙の形や色を選びながらならべています。
ちぎることで偶然できた形から、創造性が高まります。
楽しみながら自分なりの形を生み出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 9/22

プリントを使って、たくさんの文章題に取り組んでいます。
わからないところは質問しながら、先生にプリントをチェックしてもらいながらすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 徒競走 9/17

笑顔で自分の力を出し切って、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ダンス 9/17

ダンスを楽しみながら、笑顔で踊りました。ウェーブの時も、タイミングを合わせながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 9/16

「大きさくらべ」

前に並んでいる女の子ふたりと、担任の先生。背の高さではなく、ちがうことの大きさを比べています。3人の中で担任の先生がもっとも小さいものはなに?という質問に、みんなは興味をもって考えて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 9/15

ダンスの練習をしています。動きを覚えて、楽しみながら一生懸命踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 9/14

「とけいについて しろう」

黒板に貼ってある手でまわす時計やスクリーンに映し出されている動く時計、一人一人の机の上にある時計を使いながら「○じ はん」ということを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 書写 9/13

「とめ」「おれ」「はらい」「はね」「まがり」を意識しながら書くということを、先生の説明を聞いて理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 体育 9/10

友達との距離をとってダンスの立ち位置を確認しながら、練習を進めています。
みんな、楽しく真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 9/9

10といくつの計算を習っています。
たし算の次は、ひき算です。みんな、意欲的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽 9/8

「ど の音であそぼう」

鍵盤ハーモニカを使っての授業です。換気をしながら、距離をとりながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 9/7

徒競走の練習をしています。ずいぶん涼しくなってきました。みんな、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  国語 9/6

友だちにわかりやすく伝える文とはどういうものか、読みながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 9/3

秋雨前線の影響で、思ったよりも早く雨になってしまいました。
教室で映像を見ながら、ダンスの振り付けを、みんな笑顔で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 9/2

「13」という数を、どうわけるか。
数図ブロックを使いながら、みんなの意見をもとに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アサガオ観察(7/29)

 夏休みに入って1週間ほどが経ちました。1年生のみなさんは、1年生になってはじめての夏休み楽しめているでしょうか?
 さて、アサガオの観察が宿題にもありましたが、学校のアサガオはついに種ができてきました。花が咲いた後に、またつぼみのようなものがありますね?あとは自分で中身がどうなってるか調べてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  国語 7/19

画像1 画像1
「1学期にした たのしかったこと」

まず、文を書いています。
何を題材に書くかを決めて、書き進めています。
画像2 画像2

1年生 図画工作 7/16

画像1 画像1
海の生き物や動物など、自分で考えた世界を立体作品にしています。時々、先生に相談しながら製作を進めています。
クレヨンでの塗り方や色画用紙を使っての生き物の形作りなど、さまざまな工夫があり見ごたえのある作品に仕上がってきました。
画像2 画像2

1年生 体育 7/15

画像1 画像1
やわらかいドッジボールやドッジビーを使いながら、楽しくボール運動を行っています。暑い日ですので、途中で水分を補給したり扇風機にあたったりしながらやっています。
画像2 画像2

1年生 体育 7/14

画像1 画像1
大・中・小、3つのやわらかいボールを使って、ドッジボールを楽しく行っています。
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
9/26 事故・けがゼロの日
9/27 放送朝礼【委員会】 教育実習開始(〜10/15) ICT支援員来校
9/28 第2回 学校運営協議会 後期児童会役員選挙
9/30 交通事故ゼロの日 校外学習中止 全学年給食あり
10/1 B日課 PTA資源回収 手をつなぐ子らの運動会 中止
B日課 PTA資源回収 手をつなぐ子らの運動会 中止
10/2 (西成連区グラウンドゴルフ交歓大会 8:00〜11:00)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30