最新更新日:2024/07/02
本日:count up57
昨日:44
総数:482309
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生のみなさんへ あさ がっこうに きたら・・・その2(4/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうしつまで ついた いちみん。
うしろの とびらから きょうしつに はいるよ。

じぶんの つくえに にもつを おいて・・・

まずは てあらい・うがいです。

あれあれ? てあらいばに ての あらいかたが かいてあるぞ。

もんだいです。この てあらいの うたの だいめいは・・・
『あわあわ ○○○○の うた』
正解はこちら

1年生のみなさんへ あさ がっこうに きたら・・・その1(4/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいの みなさん。
がっこうに きたら あさ なにを するのか おぼえているかな。
きょうは 「いちみん」と「フータくん」に おしえて もらおう。

〔1まいめ〕
あさ とうこうしてきた いちみん げたばこに きたよ。
くつを そろえて いれて・・・

〔2まいめ〕
ろうかを あるいて きょうしつまで いくよ。
さて、このとき ろうかは どちらをあるく?

ろうかは 〇〇がわ つうこう

〔3まいめ〕
かいだんを のぼって きょうしつまで いくよ。
さて、かいだんは どちらを あるく?

かいだんは ○○がわ つうこう

正解はこちら

1年生のみなさんへ おすすめのほん(こたえ)(4/22)

みなさん せんせいの おすすめの ほんが なにか わかったかな?

それでは こたえあわせです。

1さつめ  『のらねこぐんだん おすしやさん』
(工藤ノリコ/白泉社)
 のらねこぐんだん しりーずは どれも たのしく よめますね。

2さつめ  『3びきの やぎの がらがらどん』
(作・ノルウェーの昔話 絵・マーシャ・ブラウン 訳・せた ていじ)
 はじめて はっこうされたのは なんと 1965ねん! 
 やく50ねんまえです。トロルが ちょっと こわいですね。

3さつめ  『3びきの かわいい オオカミ』 
(文・ユージーン・トリピザス 絵・ヘレン・オクセンバリー 訳・こだま ともこ)
 どうわでは オオカミは いつも あくやくですが、こんかいは かわいい 3びきの オオカミが しゅじんこうです。でも あくやくとして でてくる ○○が 『もう とんでもなく わるい』○○なんです。

どうですか、あたっていましたか?
がっこうが おやすみの うちに いろいろな ほんに ちょうせん してみて ください。おなじ ほんでも なんかいも よむことで あたらしい はっけんが ありますよ。
しょうがっこうでは まいにち どくしょたいむが あります。このきかいに どくしょを まいにちの しゅうかんに してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ おすすめのほん(4/21)

がっこうが おやすみなので たくさんの じかんが ありますね。
きょうは がっこうの としょかんに ある おすすめの えほんの しょうかいです。

ひょっとして みんなの おうちに あるかもしれません。

さあ、どんな だいめいの ほんか わかるかな?

〔ひんと〕
1さつめ にんきしりいずの 1さつです。
いつも さいごは ばくはつ します。
〇〇〇〇〇〇だん 〇〇〇〇〇ん

2さつめ のるうぇー という くにの むかしばなしです。
せんせいは こどものころに よみました。
〇〇〇〇〇ぎの 〇〇〇らどん

3さつめ 
○○○の かわいい 〇〇〇〇
「3びきのこぶた」は しっていますか?
こんかい でてくるのは べつの どうぶつです。
こうがくねんの おにいさん おねえさんが よんでも たのしめますよ。

さあ、わかったかな? 
こたえは あした はっぴょうします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ みんなで べんきょうするのが たのしみだね(4/20)

がっこうから くばられた しゅくだいは すすんでいますか?

いま、きょうしつには たくさんの きょうざいが とどいています。
みんなが つかう のおとや あさがおを そだてる うえきばちも あります。
きょうしつも すこし ようすが かわったのが わかるかな?

せんせいたちは、このきょうざいを つかって みんなと べんきょうするのが とても たのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ できるかな?じょうずな きがえ(4/17)

1ねんせいの みなさんが すごく くろうするのが きがえです。 

がっこうでは、おうちと ちがって じぶんの つくえの ひろさだけを つかって きがえを します。

1まいめの しゃしんを みてください。
しゃつと ずぼんで つくえは ほとんど いっぱいに なるんです。
(※きがえを いれる ばっぐは いすに のせてます)

きがえを するときの ポイントは 3つ!

1 じぶんの きている うわぎを ぬいだら 「まず たたむ」。
  くちゃくちゃの ままでは すぐに つくえの うえは いっぱいに なってしまいます。

2 「たったまま」 ずぼんが はけるようにする。
  がっこうの ゆかは まいにち そうじを しますが、どうしても よごれます。
  おしりを じめんに つけずに ずぼんを はけると いいですね。

3 ずぼんの ひもを じぶんで むすべるようにする。
  おおくの たいそうふくの ずぼんには ひもが ついています。
  これで おなかに あわせて むすぶんだね。
  でも これって 「ちょうむすび」が できないと うまく いかないんだ。
  おうちでも れんしゅうしてみよう。

  ※どうしても むずかしいときは おうちの ひとに おねがいして ずぼんに ごむひもを いれて もらうと いいよ。


〔保護者の皆さまへ〕
 小学校では、できるかぎり自分のことは自分でできるように指導をしていきます。
 最初は、子どもたちが様々なことに時間がかかることを考慮して生活の予定を組んでいますが、徐々に短い時間で取り組むことになります。
 子どもたちが自信を持って取り組めるよう、ご家庭でも着替えや配膳など、自分のことは自分でできるように練習を進めておいていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ じょうぎで まっすぐ せんを ひこう!(4/16)

1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか?
がっこうたんけんの シリーズは ひとまず おわりです。
こんどは じぶんの めで がっこうたんけん するのを たのしみに していてね。

こんかいは じょうぎで まっすぐ せんを ひけるように れんしゅうしてみよう。

じつは 1ねんせいで じょうぎを じょうずに つかうのは けっこう むずかしいかも・・・

でも ポイントを おさえると とっても かんたん!

それは じょうぎの 「まんなか」を ぐっと おさえること!(2まいめ)

じょうぎの 「ふち」を おさえると まがっちゃうよ。(3まいめ)

みじかい まっすぐな せんが かけるように なったら、だんだん ながい まっすぐな せんにも ちょうせん してみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ がっこうたんけん せんせいをさがせ その9(4/16)

〔おわびと ていせい〕
せんせいをさがせ その6で 「2まいめのしゃしん」とありますが 「3まいめのしゃしん」のまちがいです。2まいめには せんせいはいませんので いっしょうけんめい さがしてくれた ひと ごめんなさい。



さて、2ねんせいの きょうしつを とおりすぎると 3ねんせいの きょうしつです。

2まいめの しゃしんを みてください。
あれあれ? 2くみの せんせいが かくれているぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ がっこうたんけん せんせいをさがせ その10(4/16)

3ねん2くみの となりにある かいだんを のぼっていくと なんしゃの 4かいに いけます。

ここには おんがくしつが あります。
みんなで うたを うたったり、がっきを えんそうしたり しますよ。

3まいめの しゃしんを みてください。

あれあれ? 2くみの せんせいが かくれているぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ がっこうたんけん せんせいをさがせ! その5(4/15)

としょかんから ろうかを あるいてくると コンテナしつが あります。
おいしい きゅうしょくは ここから はこばれて きます。

2まいめの しゃしんを みてください。

あれあれ? どこかに 1くみの せんせいが かくれているぞ! 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ がっこうたんけん せんせいをさがせ!その6(4/15)

コンテナしつの ちかくの かいだんを のぼると ほくしゃの3かいです。

3かいには 4ねんせいの きょうしつが あります。

2まいめの しゃしんを みてください。

あれあれ? 2くみの せんせいが かくれているぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ がっこうたんけん せんせいをさがせ その7(4/15)

4ねんせいの ろうかを まっすぐ とおりぬけると ひまわりホールが あります。
ここでは ぼうはんきょうしつなどの いろいろな ぎょうじが おこなわれたり、みんなで あつまったり します。

2まいめの しゃしんをみてください。

あれあれ? 1くみの せんせいがかくれているぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ がっこうたんけん せんせいをさがせ その8(4/15)

ひまわりホールから まっすぐ すすんで、さっきの かいだんまで もどります。
わたりろうかを すすんで いくと、なんしゃの 3かいです。
1ねんせいの きょうしつの すぐ うえです。

ここには 2ねんせいと 3ねんせいの きょうしつが あります。

3まいめの しゃしんを みてください。

あれあれ? 1くみの せんせいがかくれているぞ!


あすに つづきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ がっこうたんけん せんせいをさがせ! その1(4/14)

がっこうが おやすみなので、ホームページで がっこうたんけんです。
それぞれの しゃしんには ひとりずつ たんにんの せんせいが かくれています。
さがしてみてね。

1 あさ がっこうにきたら しょうこうぐちに いきますね。
 じぶんが 1くみか 2くみか おぼえているかな?
 あれあれ? 1ねん2くみの せんせいが かくれているぞ!

2 くつを はきかえて、かいだんを のぼると 1ねんせいの きょうしつです。
 あれあれ? 1ねん1くみの せんせいが かくれているぞ!


つづきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ がっこうたんけん せんせいをさがせ! その2(4/14)

かいだんを のぼると 1ねんせいの きょうしつですね。
1 1ねん1くみには 〇〇〇せんせいが かくれているぞ! 

2 1ねん2くみには 〇〇〇せんせいが かくれているぞ!
  ちょっと むずかしいよ。よ〜く みてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ がっこうたんけん せんせいをさがせ!その3(4/14)

きょうしつをでて、ひだりにいくと わたりろうかがあります。
あれ? せんせいが かくれているぞ!

つぎは としょかんに いくよ!
画像1 画像1

1ねんせいのみなさんへ がっこうたんけん せんせいをさがせ! その4(4/14)

わたりろうかには としょかんが あります。
ここは ていがくねん としょかんです。
あれ? 1まいの しゃしんに ひとりずつ せんせいが かくれているぞ!
これは むずかしいかも・・・


つぎは がっこうの どこに いくのかな?
おたのしみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ その3 きゅうしょくとうばん(4/13)

しょうがっこうでは きゅうしょくは みんなで もりつけを します。
1ねんせいは さいしょは せんせいたちが てつだいますが、すこしずつ みんなで できるように していきます。


きゅうしょくとうばんを するときに たいせつな ことは 3つです。

1 なかみを こぼさずに おさらを はこぶ。

 もりつけた おわんを みんなのせきに くばります。
 まっすぐ おわんを もって あるくことが たいせつです。


2 しゃもじで ごはんを もりつける。
 
 ちゃわんに しゃもじで ごはんをもりつけます。
 2かいか 3かいで やさしく ふんわり もりつけることが たいせつです。 


3 おたまに しるを いれて もりつける。

 おたまで しるを すくって おわんに いれます。
 おもたくなった おたまを もちあげて こぼさないように おわんに いれます。
 これが じょうずに できると やけどを することが ぐっと へります。

さあ、みなさん 3つの たいせつなことは できそうかな?
がっこうが おやすみの うちに おうちの ひとと そうだんして、 ごはんの おてつだいに ちょうせん してみるのも いいですね。


 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ なわとび できるかな?(4/13)

なわとびを したことは ありますか?
それほど ひろいばしょが いらなくて、とても うんどうに なるので おすすめです。

ステップ その1
 ・まずは 1かい とんでみよう!
  さいしょは なわを あしの まえに まわして、ひもを とびこえられれば オッケー! 
  なれてきたら れんぞく 10かいを もくひょうに してみよう。

ステップ その2
 ・てくびで ひもを まわそう。
  うでを ふって まわすと はやく まわせません。
  なわを かたてで もって、かたと ひじを つかわずに まわしてみよう。
  みぎてが できたら ひだりてでも やってみよう。
  このときは とばなくても いいよ。 


ステップ その3
 ・てくびで ひもを まわして とんでみよう。
  わきを しめると うまく いくよ。
  なれるまでは くりかえし れんしゅうだ! 

保護者の皆様へ
 ・なわとびは、1年生の子どもたちにとって、上半身と下半身を連動して動かす必要があるので、運動としての難易度はやや高めです。くりかえし練習することが大切なので、ぜひ励ましながら進めていただけるとうれしいです。また、アスファルトの上はひざを痛めやすいので、土の上など、ひざへの負担の少ない足場で行うようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ その2 ボールを とおくに なげよう(4/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールを とおくに なげることが できますか?
ボールを とおくに なげるためには うでだけでなく からだ ぜんたいを つかうことが たいせつです。

1 よこむきに なって なげるほうを みる。
  なげるのとは ぎゃくの あしを うえに あげる。

2 ひじを たかくして ゆびさきを おおきく ふる。

3 あげた あしを つよく まえに ふみこむ。

4 いきおいで うしろの あしが まえに でる。

いえで やるときは おりがみで 「かみでっぽう」をつかうか、たおるを ひろげて もっても できますよ。ぜひ ちょうせんしてみてね! 

引用『たのしい たいいく(大日本図書より)』

一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

学校評価