最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:51
総数:481962
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 算数(5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数を比べる学習です。
 教科書にある果物でどれが一番多いかを、ブロックも使いながら考えていました。

読み聞かせ ありがとうございました(5/9)

5時間目にYomo Yomo1年お祝い会が行われました。
楽しい読み聞かせに、子どもたちの笑顔があふれました。
Yomo Yomoの皆さま、お忙しい中、楽しい時間をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隊形移動をしました(5/9)

今日は運動場でダンスの隊形移動の練習をしました。
踊りながら、限られた時間の中で、すばやく移動できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(5/9)

画像1 画像1
 

アサガオのたねを植えました。(5/8)

1年生は生活科の授業で、アサガオのたねを植えました。
1人1つずつ植木鉢に土を入れました。

これから毎日、家から持ってきたペットボトルを使って水やりをしていきます。
早く芽が出ないかと子どもたちは楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語(5/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はなのみち」という文章の学習です。
 先生の質問に対して、多くの児童が手を挙げて答えていました。

1年生 生活part2(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの種をよく見て、気づいたことをかきました。「すいかのかたちみたい。」「たねにもようがあるよ。」きれいな花が咲くといいですね。

1年生 生活(5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオのタネの観察です。スケッチをした後、色や形などの特徴について各自でまとめていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/19 食育の日
2/20 Yomo Yomo読み聞かせ 交通事故ゼロの日 第3回3校学校運営協議会(東部中)
2/21 児童会役員選挙
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 見守り隊感謝の会
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29