最新更新日:2024/06/24
本日:count up48
昨日:16
総数:481957
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生  国語  10/3

画のおわりの書き方に気をつけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数  10/3

計算のじゅんじょを考えて解いています。
文章の問題を声に出して読むことで、問題をしっかりと理解しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 よく見えるように(10/2)

1年生は視力検査をしました。
1学期に比べて、視力がどう変わったか確かめました。
養護教諭から、目を大切にするには、まず正しい姿勢に気を付けることが大切だと話がありました。待ち時間も少しありましたが、落ち着いて検査を受ける姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽  10/2

何曲も続けて、笑顔で元気に楽しみながら歌っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 リズム指導 (10/1)

本日、外部の講師の先生をお招きして、2回目のリズム指導がありました。
子どもたちは、リズムに合わせて楽しく楽器を演奏したり、動いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽  10/1

講師の先生に、きていただいての授業です。
音が出る楽器を手にして、みんな、リズムを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いっしょにさんぽ(9/30)

粘土を使って、一緒に散歩をしている様子を表現しました。
家族や犬、猫だけでなく、大きな恐竜を作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語  9/30

新しい漢字を習っています。
書き方や答え合わせの仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育  9/27

ボールを使っての授業です。
的に向かって、一生懸命投げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 楽しかったよ校外学習!(9/26)

1年生と2年生は校外学習で名古屋港水族館に行きました。
2年生とペアになり、手をつないで一緒に水族館を見て回りました。
イルカや魚の動きに「おおー」と歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 マット運動をしました。(9/25)

1年生の体育ではマット運動をしています。
手を付いて、マットを跳び越す「川とび」や「前転がり」「後ろ転がり」に取り組んでいます。足がしっかりと上がる子の演技に歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽  9/25

トライアングルの演奏しています。
たたき方による音のちがいを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語  9/24

グループでの音読の発表です。
協力しながら笑顔でできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語  9/20

ゆうやけの情景を思い浮かべながら、音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数  9/19

「長さ」について学んでいます。
ひもを使っての授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなとカタカナのちがいは?(9/19)

書写の授業では、ひらがなとカタカナの字形のちがいに気を付けて書き取りをしていますす。集中して取り組むために、ストレッチなどもしながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (9/18)

今日から「かたかなをみつけよう」を学びます。
教科書やノートの準備が手早くできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムに合わせて楽しみました。(9/17)

講師の先生に来ていただき、音楽の授業をしました。
曲に合わせて動いたり、楽器を使ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽  (9/17)

講師の先生をお招きしての授業です。
ふだん、使ったことのない楽器や道具を用意して下さり、目や耳だけでなく体全体で楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(9/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時計の読み方の学習です。
 何時や何時半の時刻を読んだり、表したりする練習をしていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/3 Yomo Yomo読み聞かせ 観劇会 フッ素イオン導入
10/4 手をつなぐ子らの運動会 PTA資源回収
10/6 防犯の日
10/7 任命式 クラブ
10/8 一宮市教育研究集会
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31