最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:56
総数:363722

11月27日 ふれあいタイムでなわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあいタイム(昼放課)に全学年が運動場に出て、クラス全員でとぶ「8の字とび」の練習をしました。ひっかかることがあり、まだまだ連続してとべませんが、昨年度の記録を突破できるように、これから練習していきます。

11月26日 4〜6年生 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の委員会活動がありました。それぞれの委員会で、掲示物を作成したり、担当場所の除草や清掃などを行いました。全校児童のみなさんが気持ちよく学校生活を送れるように働いてくれました。ありがとう。

11月25日 楽器返納

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年の金管クラブの児童が下校後に楽器返納をしました。今年6月から約半年間、自分たちが使ってきた楽器にねぎらいの気持ちを込めて、分解して丁寧に洗った後、組み立てて返却しました。

11月24日 なわとび始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から1月15日のなわとび大会にむけて、体育の授業や休み時間に縄跳びをする姿が見られるようになってきました。今朝は、体育委員会の児童が1〜3年生を前にして、リズム縄跳びの見本を見せてくれました。さすがは体育委員、難しい1級も見事に跳んでいました。今日の休み時間から、多くの児童が運動場に出て、リズム縄跳びの練習に励んでいました。

11月11日 南門がかわりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで南門が重くて動かないことがありました。そこで南門を次のように修理してもらいました。ふだんは東側のスライド式の門を開閉します。バスの出入りや資源回収の時は西側も開けます。左右の門をつなげるため、上に金具をしてあることがあります。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186