最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:112
総数:492224
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

8月21日 今日は全校出校日!

夏休み2回目の全校出校日です。久しぶりに子どもたちの元気な笑顔ががっこうにもどりました。夏休みも残り10日。今日は課題の点検を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日 畑の野菜が元気になりました。

1学期の最後、特にサツマイモは枯れた歯が目立ちました。その後の水やりと雨で、オクラ、ナス、キュウリ、サツマイモたちは、みな元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日 夏休み…

画像1 画像1
4年生が育てているゴーヤは元気に実をつけています。
暑い日が続いていますが、お体に十分気を付けてお過ごしください。

7月28日 メダカの様子

画像1 画像1
夏休みのメダカの様子です。水槽の中で元気よく泳ぐ姿が見られます。

7月20日 通学団会

 1学期最後の時間に、通学団会を行いました。地域での夏休みの過ごし方や、地域の危険個所等について、担当の先生と確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 1学期終業式

 今日は1学期終業式が行われました。
 校長先生からは1学期を振り返り、1学期の成長に自信をもってほしいというお話と「アリとキリギリス」のイソップ童話を例えに夏休みにいろいろとチャレンジしたことが2学期の学校生活につながっていくので有意義な夏休みにしてほしいというお話を聞きました。
 その後に生徒指導の先生からは夏休みに守ってほしい4つのお話を聞きました。
 明日からの夏休み、安全に楽しく過ごしてくださいね。9月1日に笑顔で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 万引き防止講話

画像1 画像1
 オンラインで、警察の方のお話を聞きました。

6月30日 緊急事態発生時対応訓練

今日の2時間目に校舎内に不審者が侵入した場合に安全に非難するための訓練を行いました。不審者が侵入した学級の代表児童はすぐに職員室にSOSカードで報告し、その他の子たちはすばやく逃げ出すことができました。また他の学年もしっかり教室を施錠をし、侵入を防ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの会のボランティアの皆様です。
本日はお忙しい中、早朝よりお集まりいただきありがとうございました。

次回の予定です。
〇学習会 
 日にち 9月13日(水)
 時間  9時30分〜
 場所  本校の図書館

〇読み聞かせのの会
 日にち  9月27日(水)
 集合時間 8時15分
 集合場所 多目的室

  よろしくお願いいたします

6月28日 読み聞かせの会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの会の様子です。

4年1組「だいじょうぶじゃない」
4年2組「ごちゃまぜカメレオン」
    「ぼくはなきました」
5年1組「ひゃっくん」
5年2組「バズが来ましたよ」
6年1組「しあわせのバケツ」
6年2組「ナポレオンがおしえてくれたんだ」

6月28日 読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの会を行いました。
児童たちはこの日を楽しみにしています。
どのクラスもお話をしっかり聞くことができました。

たんぽぽ「サンドイッチ サンドイッチ」  
    「すてきな三人ぐみ」
1年1組「赤ずきん」
1年2組「赤ずきん」
2年1組「王子さまの耳は、ロバの耳」
2年2組「王子さまの耳は、ロバの耳」
3年1組「むしのたのしみ」
    「ねがいぼし かなえぼし」
3年1組「みんな星のかけらから」
    「いじわるな ないしょおばけ」

6月28日 小中連携あいさつ運動

今日は小中連携であいさつ運動を行いました。葉栗中学校より本校の卒業生が応援に来てくれて、校門の前では元気なあいさつが飛び交いました。葉栗中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 観劇会 拍手喝采!

とても素敵な劇にみんな大きな拍手で応えました。最後に児童代表の子がお礼を伝えました。劇団員の皆さん、素晴らしい時間を与えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 観劇会 迫力まんてん

市民会館のステージは大きいので迫力まんてん。みんな劇に釘付けになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日  観劇会 楽しみです

市民会館に着きました。開演までしばらく待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 今日は観劇会でわくわく

 今日の子どもたちの登校の様子です。今日の午前中はバスで市民会館へ行き、観劇会が計画されています。子どもたちはワクワクしています。

<今週の主な予定>
26(月) 観劇会in市民会館 5時間授業
27(火) 短縮日課
28(水) 短縮日課 読み聞かせボランティア
      小中連携あいさつ運動
30(金) 短縮日課 避難訓練
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 ありがとうでいっぱいの学校に(児童会)

児童会が企画して今週ありがとうキャンペーンが始まりました。普段言えない「ありがとう」を伝えようというねらいです。ありがとうでいっぱいの学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 学校公開・引き渡し下校訓練

本日の学校公開にご参観いただきありがとうございました。
また、本日は引き渡し下校訓練も実施いたしました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 学校公開日 1日目

本日、学校公開日を行いました。
たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。
明日は2時間目(9:40〜10:25)が授業公開です。
3時間目が引き渡し下校訓練(説明は屋運にて10:35〜、引き渡し時刻は11:30〜)となっています。
明日のご参観もお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 あじさい読書週間

画像1 画像1
6月5日〜6月16日はあじさい読書週間です。

各学年の目標が示されています。

本に親しみ心と頭に栄養を蓄えましょう。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 会計監査委員会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553