最新更新日:2024/06/17
本日:count up114
昨日:27
総数:491360
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

3月19日 卒業式 門送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式を終えていよいよ門送です。
職員、在校生、来賓の皆様、保護者の皆様に拍手を受けて卒業生が旅立ちました。
早朝より卒業式に参列してくださった来賓、保護者の皆様ありがとうございました。

3月19日 ご卒業おめでとうございます

画像1 画像1
 本日、第47回卒業式を挙行いたしました。ご来賓や保護者の皆さまにはお忙しい中ご臨席を賜り、誠にありがとうございました。
 卒業生の立派な返事や凛とした呼びかけの姿に、この6年間の成長を感じるとともに、頼もしさを感じました。卒業生のこれからのますますの飛躍を祈っています。

 以下に、式辞の一部を紹介します。
【第47回 卒業式 式辞(一部抜粋)】
 七十三名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。学校の顔として、葉栗北小を引っ張っていってくれた皆さんにふさわしい大きな声での返事、堂々とした態度、大変素晴らしかったです。皆さんは、本校教育目標「伸びよ たくましく」の姿でいつもみんなを引っ張っていってくれました。振り返ると、毎日の「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」などの元気なのあいさつ。学習に真剣に取り組む姿。委員会や清掃、様々な場面で下級生の面倒を見ながら優しく活動する姿などのたくさんのことが思い起こされます。
 私が皆さんの前でお話することも今日が最後となりました。これからお話することを皆さんへのお別れのメッセージとしたいと思います。それは「自分の夢を持ち、前へ進んでいってほしい」ということです。
 しっかりとした「夢」や「理想」がなくては、「夢」は叶えられません。どんな「夢」を持つか、まずはそこが始まりとなります。すなわち、「夢」は「チャレンジ」へのエネルギーであり、「幸せ」につながるものなのです。そのために、まずはやってみること、チャレンジすることが、夢の実現の第一歩です。
 これからの人生で、「やりたいこと、やってみたいこと」を見つけたら、ぜひ果敢にチャレンジしてみてください。たとえうまくいかなくても、やってみたから気づくことや学ぶことがきっとあると思います。
 皆さんの夢が叶うこと、そして今後の人生に幸多からんことを心より願っています。
画像2 画像2

3月19日 第47回 卒業式

 本日、第47回卒業式を挙行しました。昨日は春の嵐でしたが、今日は卒業生にとっても穏やかな日となりました。卒業生も在校生も、全員が真剣な表情と態度で式に参加し、厳かで感動的な式となりました。保護者の方々や来賓の方々からもお褒めの言葉をいただきました。
 校長から卒業生73名全員に卒業証書を授与し、校長式辞、市長お祝いメッセージ、来賓紹介、お別れの言葉と歌と一つ一つに思いを込めながら、卒業生の巣立ちを見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 心をこめて 卒業式準備

6年生のお兄さんお姉さんのために4・5年生が明日の卒業式に向けて準備や清掃をしてくれています。みんな心をこめて一生けんめいに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 自然災害に備えて

今日は中間放課に大きな地震が発生した時を想定した避難訓練をしました。災害発生時に校内のどこにいても自分の身は自分で守るという意識を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の発表です。
感謝の気持ち大きな声で呼びかけました。
最後の「ふるさと」の合唱も素晴らしかったです。

3月1日 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の発表です。
6年生の先生方の特徴を捉えて寸劇を披露しました。

3月1日 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はクイズをしました。
大いに盛り上がりましたね。
合唱も大きな声で心を込めて歌いました。

3月1日 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の発表の様子です。
手話をつけて歌いました。
6年生に「ありがとう」の気持ちが十分伝わりましたね。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/25 会計監査委員会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553