最新更新日:2024/06/27
本日:count up41
昨日:112
総数:492232
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月28日 読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの会を行いました。
児童たちはこの日を楽しみにしています。
どのクラスもお話をしっかり聞くことができました。

たんぽぽ「サンドイッチ サンドイッチ」  
    「すてきな三人ぐみ」
1年1組「赤ずきん」
1年2組「赤ずきん」
2年1組「王子さまの耳は、ロバの耳」
2年2組「王子さまの耳は、ロバの耳」
3年1組「むしのたのしみ」
    「ねがいぼし かなえぼし」
3年1組「みんな星のかけらから」
    「いじわるな ないしょおばけ」

6月28日 小中連携あいさつ運動

今日は小中連携であいさつ運動を行いました。葉栗中学校より本校の卒業生が応援に来てくれて、校門の前では元気なあいさつが飛び交いました。葉栗中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 観劇会 拍手喝采!

とても素敵な劇にみんな大きな拍手で応えました。最後に児童代表の子がお礼を伝えました。劇団員の皆さん、素晴らしい時間を与えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 観劇会 迫力まんてん

市民会館のステージは大きいので迫力まんてん。みんな劇に釘付けになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日  観劇会 楽しみです

市民会館に着きました。開演までしばらく待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 今日は観劇会でわくわく

 今日の子どもたちの登校の様子です。今日の午前中はバスで市民会館へ行き、観劇会が計画されています。子どもたちはワクワクしています。

<今週の主な予定>
26(月) 観劇会in市民会館 5時間授業
27(火) 短縮日課
28(水) 短縮日課 読み聞かせボランティア
      小中連携あいさつ運動
30(金) 短縮日課 避難訓練
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 ありがとうでいっぱいの学校に(児童会)

児童会が企画して今週ありがとうキャンペーンが始まりました。普段言えない「ありがとう」を伝えようというねらいです。ありがとうでいっぱいの学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 学校公開・引き渡し下校訓練

本日の学校公開にご参観いただきありがとうございました。
また、本日は引き渡し下校訓練も実施いたしました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 学校公開日 1日目

本日、学校公開日を行いました。
たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。
明日は2時間目(9:40〜10:25)が授業公開です。
3時間目が引き渡し下校訓練(説明は屋運にて10:35〜、引き渡し時刻は11:30〜)となっています。
明日のご参観もお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 あじさい読書週間

画像1 画像1
6月5日〜6月16日はあじさい読書週間です。

各学年の目標が示されています。

本に親しみ心と頭に栄養を蓄えましょう。

6月5日 今日からあじさい読書週間です!

今日から6/16まであじさいどくしょ週間が始まりました。図書館で様々なイベントが計画されています。みんなで図書館にレッツ・ゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 消防音楽隊演奏会 第二部

最後はアンコール曲「ジャンボリーミッキー」を演奏に合わせてみんなで踊って盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 消防音楽隊演奏会 第二部

高学年の部がスタートしました。みんな音色に引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 消防音楽隊演奏会 第一部

音楽隊の「幸せなら手をたたこう」の演奏に合わせてみんなでおどりました。とても楽しかったようです。最後に手を振ってお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 消防音楽隊演奏会 第一部

第一部は1〜3年生の子たちが演奏を聴きました。迫力とともにとてもきれいな楽器の音色にみんな静かに聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 今日から野外教育活動

朝の登校な様子です。
5年生が大きな荷物を持って登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 交通ルールを守って安全に

今日の午後、1年生から3年生が交通安全教室を行いました。
1、2年生は道路を歩く時の標識の見方や交差点での一旦停止など実践をしながら丁寧に教えてもらいました。
今日教えてもらったことを日常生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 自分の命を大切にする

画像1 画像1
 今日は表彰伝達の後、校長先生から「命を守る」をキーワードに2つのお話がありました。
 1つ目は交通安全について、2つ目は川の事故についてです。
 自分の命を守るためには、いつもこんな危険があるのではないかと予知することが大切であること、そして、『命は尊く、大切なもの』であるということを決して忘れないように毎日の生活を送ってほしいと強くお話されました。
画像2 画像2

5月29日 表彰伝達を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニスで優秀な成績を収めた児童の表彰です。

愛知県小学生選手権大会
西尾張予選会 男子の部 優勝

愛知県小学生選手権大会
男子の部 準優勝

おめでとうございます。

5月29日 朝礼と表彰伝達を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リモートで朝礼を行いました。
児童たちはよい姿勢でお話を聞くことができました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 短縮
2/28 短縮 避難訓練
2/29 通学団会
3/1 6年生を送る会
3/4 5時間授業
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553