最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:28
総数:492456
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月15日(月)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、スタミナ汁、ひじきの炒め煮、メープルマフィンです。
 給食に登場するひじきは黒色ですが、もともとは赤茶色をしています。お湯でゆでるうちに緑色になり、煮詰めていくと黒くなります。これは、ひじきなどの海藻類に含まれるクロロフィルとフコキサンチンという色素が、加熱することで起こる変化です。色の変化とともに渋みが消え、食べやすくなります。

画像1 画像1

10月14日(日) ミニバス選手権大会2日目 その3

画像1 画像1
チームを引っ張ってきた6年生は今日で引退となります。
仲間と一緒に頑張った経験を、これからの学校生活に生かしていってくださいね。
保護者の皆様、最後まで温かい応援ありがとうございました!

10月14日(日) ミニバス選手権大会2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回戦は浅野小学校でした。体の大きな選手相手に憶することなく、全力でぶつかっていきました。結果は29ー36と惜敗でしたが、最後まであきらめず戦う選手たちの姿は、見る人に感動を与えました。

10月14日(日) ミニバス選手権大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1試合は、西成東小学校と対戦しました。
昨日の疲れを感じさせない素早い攻めで、50ー8と快勝しました。あきらめずに最後までボールを追い続ける姿は本当に立派です。
第2試合は12時30分から浅野小学校と対戦します。みんな一丸となって頑張っています。応援よろしくお願いします。

10月13日(土)サッカー選手権大会

 サッカー選手権大会が、午後行われました。
 対戦校は赤見小学校でした。残念ながら0対1で負けてしまいました。
 しかし、子どもたちは最後まで全力でボールを追い、がんばる姿を見せてくれました。
 よく頑張りました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(土) ミニバス選手権大会 第2試合その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手たちは練習の成果を発揮し、60ー15で快勝しました。
明日は9時30分から、西成東小学校と対戦します。がんばる子どもたちに応援よろしくお願いします!

10月13日(土) ミニバス選手権大会 第2試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2試合は今伊勢小学校と対戦中です。
素早い攻めで、現在50ー8でリード中。みんな頑張っています。

10月13日(土)ミニバス選手権

 一宮市ミニバスケットボール選手権大会が総合体育館で行われました。
 第1試合は、北方小学校と対戦しました。よく走りスピーディーな攻撃で、得点を重ねました。その結果、35対17で勝利しました。次は今伊勢小学校と対戦をします。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・肉じゃが・てりどりです。
 肉じゃがやてりどりのたれに欠かせないしょうゆは、日本を代表する調味料の一つです。現在では、世界中で使われるようになりました。外国に輸出されるようになったのは、意外に古く、江戸時代のことです。長崎からオランダ船や中国船で、中国本土や東南アジア、オランダまで運ばれました。ヨーロッパへ渡ったしょうゆは、貴重品として高値で取引されていました。

10月12日(金)サッカー・ミニバス選手激励会

画像1 画像1
 明日からのサッカー・ミニバス選手権大会に向けて、選手激励会を行いました。
 教頭先生から、「感謝の気持ちを持っている人はだれですか」と聞かれ、「両親や先生、友達、会場の準備をしてくれている人」など、いろいろな答えが返ってきました。いつも励まし応援してくれている家族や友達、陰で支えてくれているたくさんの人に感謝の気持ちを持って、全力で頑張ってくださいね。

10月11日(木)修学時健康診断

 来年度の新1年生の健康診断を行いました。
 元気な姿を見せていました。
 また、会場作りや検診補助を6年生が行いました。とても頼もしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(木)今日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、呉汁、れんこんサンドフライ、ブロッコリーのおかか和えです。
呉汁には、しょうがが入っています。しょうがに含まれるショウガオールには血行を促進する作用や体を温め、新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める働きがあります。また、加熱調理することで、体を温める効果がより大きくなるとされています。日本には3世紀以前に中国から伝わり、食用だけでなく薬用としても使われるようになりました。


画像1 画像1

10月10日(水) 役員任命式

 後期の児童会役員・学級役員の任命式がありました。どの子も代表にふさわしい立派な返事でした。力を合わせて、すばらしい学校・学級にしていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(水)今日の給食

 今日の献立は、中華めん、牛乳、スタミナラーメン、揚げギョウザ、きゅうりのナムルです。
 スタミナラーメンには、にらが入っています。にらは「古事記」などにも出てくるほど古くから知られた野菜のひとつです。栽培しやすく、春に出てきた葉を根もと近くから刈り取っても、その後から次の新しい葉が伸びてきます。年に3回くらいは収穫でき、株のまま年を越せば次の年も収穫が可能で、株がどんどん成長するので、数年は収穫できます。

画像1 画像1

10月9日(火)今日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、吉野汁、さんまの銀紙焼き、ブルーベリータルトです。
さんまの旬は、8月末から10月にかけてです。江戸時代には「さんまが出るとあんまが引っ込む」ということわざがありました。栄養豊富な旬のさんまを食べると体調が整い、あんまとはマッサージということなので、必要がなくなるという意味です。さんまは江戸時代の中ごろから広く食たべられるようになりましたが、それ以前は、油のみが利用されていたそうです。

画像1 画像1

10月9日(火)避難訓練

 今日は、放課中に地震が起きた時を想定して避難訓練を行いました。
 教室にいる子どもは、自分の机や教卓の下に避難し、外で遊んでいる子どもたちは、運動場の真ん中に避難しました。
 どの子も自分の身を自分で守るという行動ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・茶わん蒸しスープ・イカの天ぷら・白菜の昆布和えです。
 イカは、空を飛ぶことができます。と言っても、鳥のように自由に飛び回るわけではありません。トビイカというイカは、大きな魚におそわれそうになったり、驚いたりした時に海面に飛び出し、その勢いで、飛行距離30〜50メートル、高さは海面から2〜3メートルも飛ぶことがあるそうです。他のイカでも飛ぶ姿が目撃されることがあります。

10月4日(木)今日の給食

 今日の献立は、五目ご飯、牛乳、すまし汁、いわしのもみじおろし煮、黄金和えです。
 いわしは漢字で書くと「魚へんに弱い」と書きます。いわしは、水揚げされるとすぐに死んでしまうという弱い魚であることから「よわし」が転じて「いわし」と呼ばれるようになったと言う説があります。いわしには、血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAという脂肪酸がたくさん含まれています。


画像1 画像1

10月4日(木)校外学習

 1年生から年生の子どもたちは、今日は校外学習に出かけました。
 1・2年生は「航空宇宙博物館」、3年生は「愛・地球博記念講演」、4年生は「木曽三川公園と輪中の郷」、5年生は「トヨタ組立工場と豊田スタジアム」に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(水)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボービーフン、ボイルシューマイです。
 春雨とビーフンはどちらも中国由来で、見た目もよく似ていますが、原材料が違います。春雨は緑豆やじゃがいものでんぷんから作られています。一方、ビーフンは、主に米から作られています。もともとは小麦の生産量が少ない地域で作られ、米作りがさかんなアジアを中心に親しまれてきました。今日は、ビーフンを使った、いため物で登場します。


画像1 画像1
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553