最新更新日:2024/07/05
本日:count up17
昨日:42
総数:493126
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

7月23日キャンプ出発式

画像1 画像1
屋内運動場で出発式です。

7月21日( 土) 工事中です

画像1 画像1
今日から夏休み。
学校のあちこちで、工事が始まりました。暑い中、着々と進められています。

7月20日(金) 工事が始まります

画像1 画像1
 小学校空調設備設置工事が、明日7月21日(金)から本格的に開始され、8月末まで行われる予定です。大型工事車両が、駐車場および南側アスファルト、中庭等を出入りしますので、来校時は十分気を付けて通行していただきますようよろしくお願いします。また、駐車場が限られますのでご不便おかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

7月20日(金)通学団会

 1学期の通学団の登下校の様子を振り返りました。
 また、下校では各担当者が付き添い、危険個所の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(金)学級活動

 終業式のあと、学級で夏休みに向けての話を聞いたり、あゆみをもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(金)1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期終業式が行われました。
 1学期を振り返ると共に、夏休みの生活についてのお話を聞きました。明日からの夏休み、安全に楽しく過ごしてくださいね。8月2日に笑顔で会えるのを楽しみにしています。

7月19日(木)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、湯葉のすまし汁、あじのカレー風味フライ、花野菜のドレッシング和え、野菜ふりかけです。
 あじはいわしやさんま、さばに並んでよく食べられている魚です。暖流にのって日本周辺を回遊し、季節を問わずにみずあげされます。日本には約20種類のあじがいますが、最も親しまれているのが、まあじとむろあじです。旬は5月から7月で、この時期に獲れるあじは脂がのっています。

画像1 画像1

7月18日(水)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、てりどり、冷凍みかんです。
 てりどりは人気メニューのひとつです。鶏肉をしょうがじょうゆに漬け込んでから、1枚ずつていねいに焼いています。さらに焼きあがった鶏肉に、しょうゆ、砂糖、みりんで作った特製のタレをかけて仕上げます。人気の秘密は、香ばしく焼きあがった鶏肉と、特製のタレにあるようです。


画像1 画像1

7月18日(水)あいさつ運動

 1学期最後のあいさつ運動です。
 大きな声で、あいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(火)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん汁、あなごの天ぷら、いんげんの胡麻和えです。
 天ぷらやすしに使われることの多いあなごは、春の終わりから夏にかけてが旬の魚です。愛知県の三河地方や知多半島では、大きめのあなごを干して作る「めじろの干物」が有名です。あなごは夜になると泳ぎ出して獲物を探します。今日は天ぷらにして天つゆをかけていただきます。


画像1 画像1

7月17日(火)くつの整頓

 「あいさつ」「返事」「靴そろえ」ができる葉北っ子になってほしいと思います。
 委員会活動で、靴の整頓状況を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(金)今日の給食

今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、ミニからあげの黒酢だれ、冷凍パインです。
 「ミニからあげの黒酢だれ」は中部中学校の生徒が考えた献立です。一口大に切った鶏肉を揚げて、黒酢だれをかけて作りました。黒酢はその名の通り黒っぽい色をしていて、穀物酢や米酢と比べるとまろやかな香りがします。黒酢の酸味が食欲をそそり、暑い時期にぴったりの献立です。


画像1 画像1

7月13日(金) 選手激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月に行われるミニバスケットボール選手権大会に向けて、選手激励会がありました。日々、大会に向けて練習に取り組んでいます。大会で力を発揮できるよう頑張りましょう。

7月12日(木)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、B・Bカレー、フルーツカクテルです。
 暑い夏を元気に過ごすためには、早寝早起きの規則正しい生活と、栄養バランスの良い1日3回の食事が大切です。暑いからといって冷たいものをとり過ぎると消化不良や食欲がなくなる原因になります。食欲がでないときは今日のカレーのようにスパイスを使った料理を食べると食欲がわきます。


画像1 画像1

7月11日(水)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、鶏肉の竜田揚げです。
 じゃがいもを調理するときには、必ず芽を取らなければなりません。それは、じゃがいもの芽には「ソラニン」という、体によくない成分が含まれているからです。食べると腹痛やめまいが起きてしまうので、給食では調理員さんがひとつひとつ丁寧に取り除いてくれています。


画像1 画像1

7月10日(火)ツバメが巣を

 ツバメが、駐車場に巣をつくっています。
 校内には、いろいろな鳥がきています。
画像1 画像1

7月10日(火)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、牛丼、ひじきサラダです。
 海藻は四方を海に囲まれた日本では古くから食材として利用され、ひじき、こんぶ、わかめ、のりなどたくさんの種類があります。海藻を食べる国は世界中では多くはありませんが、低カロリーでミネラルが豊富だということが知られ、欧米などでも少しずつ料理に使われるようになってきています。


画像1 画像1

7月9日(月) 今日の朝礼

 全校朝礼がありました。
校長先生のお話の中で、サッカーの試合の後、自主的にごみ拾いをする日本人の写真が紹介されました。自分で使った物や使った場所をきれいにしようとする日本人のすばらしい姿は、外国の人たちの目にもとまりました。私たちがいつもしていることは当たり前のようで、実はすばらしいことなのですね。これからも、周りに感謝の気持ちを忘れず、当たり前のことを当たり前にできる人でありたいですね。
 その後、すもう大会ですばらしい成績を収めた3年生の児童の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(月)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、呉汁、とびうおフライレモンソースです。
 とびうおはなぜ飛ぶのでしょうか?それは海の中にいる敵から身を守るためです。とびうおは敵の目をくらますために「飛ぶ」という技を身につけました。襲われそうになったとき海から姿を消して遠くに飛べば、敵はとびうおを見失って追いかけることができなくなります。弱者が生き残るための賢い知恵です。


画像1 画像1

7月9日(月)一人一鉢運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の一人一鉢運動として、4・5・6年生がサルビアの苗植えをしました。夏休みの間家で育てて、9月にまた学校に持ってきてくださいね。運動会の会場を、きれいなサルビアの花で飾りましょう!
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 月曜日の時間割
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553