最新更新日:2024/06/11
本日:count up55
昨日:228
総数:952589
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

次年度の準備をする職員(3/31)

画像1 画像1
3月も今日で終わりですね。職員室では、明日からの新年度に向けて着々と準備が進められています。入学式や始業式に、元気な児童たちに会えるのを楽しみにしています。

誰もいない教室(3/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 春休み中の各教室は、物や掲示物がなくなり、とても殺風景に感じます。来年度は、どんな教室になるのでしょうか。物や音に溢れた賑やかな毎日が、今からとても楽しみです。

花いっぱい あたたかい空間 (3/29)

今週はお天気の日が多く、お花見日和です。
お花見といえば桜ですが、大和西小学校の花壇も負けていません。
チューリップやデージーの花が春の風にふかれて元気に咲いています。
「花いっぱい」のあたたかい空間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春休みが始まりました!(3/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
約2週間ほどの春休みが始まりました。児童の皆さん、元気に過ごしていますか?この2週間を健康に過ごすために、生活習慣を崩さないようにしましょう。昨日は早く寝ましたか?今日は早く起きれましたか?朝ご飯は食べましたか?一日一日を大切に過ごしていきましょう。学校では、もぐもぐタイム中のうさぎちゃんたちが元気なみんなを待っていますよ〜!!

担任からのメッセージ  (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
担任からのメッセージです。

担任からのメッセージ  (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任からのメッセージです。

担任からのメッセージ  (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任からのメッセージです。

担任からのメッセージ  (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任からのメッセージです。

春休みの生活についての話  (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式のあと、生活担当の先生から、春休みの生活についての話がありました。春休みは次の学年の準備の時間です。「や・ま・と・に・し」の言葉を使って休み中してほしいこと、気をつけてほしいことの話がありました。
 や・・・やるぞべんきょう・おてつだい
 ま・・・まんびきをしない(お金のトラブル)
 と・・・とびだしをしない(こうつうあんぜん)
 に・・・二週間後に向けてじゅんびをしよう(はやねはやおき)
 し・・・しらないひとについていかない

 ご家庭で過ごす時間が増えます。4月のスタートを笑顔で元気にむかえるために、ご家庭でも次への準備をお願いします。

修了式  (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式を行いました。各学年の代表に修了証を渡しました。この修了証は、各学年の学習を終えたこと、学年にふさわしい生活ができたことのしるしです。学級で、担任の先生から、今年がんばったことを聞きながら、手渡されます。

最終日 登校の様子  (3/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後の登校日です。子どもたちは元気に登校してきました。最終日のせいか、なんとなくワクワクしている感じでした。

 保護者の皆様、地域の皆様、見守り隊の方々、いつも子どもたちの見守りをありがとうございました。しばらくは学校からはなれ、家での生活となります。引き続き、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。

中間放課の様子  (3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外遊びできる最後の中間放課です。何とか雨が降らなかったので、子どもたちは元気に遊んでいます。

校庭で見つけた春  (3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭のいろんなところで花が咲き始めました。今日は雨が降りそうですが、この雨で、また春に近づくことでしょう。

担任からのメッセージ  (3/23)

画像1 画像1
 担任からのメッセージです。みんなで過ごすのもあと2日です。明日は修了式となります。この1年とても成長しましたね。

担任からのメッセージ  (3/22)

画像1 画像1
担任からのメッセージです。今週は修了式があり、今年度が終わります。たくさんの「ありがとう」を伝えあえたらいいですね。

担任からのメッセージ  (3/22)

画像1 画像1
担任からのメッセージです。6年生が卒業し、バトンを受け継いだ5年生のみなさんが大和西小学校の顔となります。お願いしますね。

卒業生の教室  (3/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が卒業していって、さびしい教室です。卒業式の日の黒板です。

【6年生の担任の先生からのメッセージ】
 卒業おめでとう。春休み中、生活習慣に気をつけて過ごしてください。そして、小学校の勉強の復習もしておいてください。
 中学校では元気にがんばってください。応援しています。

 今のこの時期は 「ゴール」 ではなく 「スタート」 です。

             6年生担任より

春分の日  (3/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は春分の日です。太陽が真東からのぼり、真西に沈む日で、昼と夜の長さが同じ日と言われています。厳密には昼のほうが少し長いそうです。
 二十四節気の一つでもあり、この春分の日を目安に農作業を本格的に始めることが多いため、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」ともされています。
 
 校門にある桜の木の開花はまだちらほらです。春が来るのをワクワクせずにいられませんね。

感謝のメッセージ  (3/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子たちが、職員室や校長室に感謝のメッセージカードを届けに来てくれました。いよいよ卒業なんだなという感じがします。 
 カードはゆっくり読ませてもらいます。ありがとう。

小学校最後の放課  (3/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のとって最後の中間放課でした。やらなければいけないことがいろいろあって、外に出てきた子はわずかでした。最後の日まで遊ぶぞという勢いで、バレーをやっていた子、お花の水やりと草取りを最後の日までやってくれた子、放送の仕事を最後の日まできちんとやってくれた子。
 卒業していくのはさびしいですが、中学校でも元気にがんばってほしいと思います。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 防犯の日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025