最新更新日:2024/06/19
本日:count up186
昨日:244
総数:953973
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

全校朝礼 (4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝礼を行いました。朝礼を行う前に、いつもより前後左右の間隔を広くとりました。南北の窓や西側の扉も全開にし、換気対策もきちんと行いました。校長からは、気づくこと、気づいて行動することの大切さについて話をしました。今週は授業公開もあります。しっかり頑張りましょう。

任命式 (4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校鉱朝礼で、前期代表委員、学級委員、委員会委員長の任命式を行いました。半年間、代表として頑張ってください。

1週間つかれたね (4/16)

画像1 画像1
新しい先生や友達との出会い、授業の開始、毎日の登下校など、今週はとても疲れましたね。特に、1年生はつかれたと思います。土日は、ゆっくりとからだを休めて、月曜日にはみんな元気な顔を見せてくださいね。

下校の様子 (4/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福森、毛受方面の1,2年下校の様子です。見守り隊の方が下校に付き添っていただいています。いつもありがとうございます。大和西小学校では見守り隊に参加していただける方を募集しています。ご協力いただける方は、見守り隊のジャッケトと交通安全旗をお渡ししますので担当の教頭まで連絡をお願いします。

取材がありました(4/16)

画像1 画像1
屋内運動場に関して、名古屋テレビの取材がありました。放送予定は4月21日の7時20分ごろの「あらゆるリサーチ」の中で取りあげるそうです。あくまで予定ですので変更になったり、中止になったりする場合があります。

委員会活動が始まりました (4/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会では当番を決め担当曜日ごとに活動をします。写真は中間放課の放送の打合せをしているところです。保健委員会は、水道水の水質検査をしています。生活広報委員は、職員室廊下前に掲示する先生方の似顔絵作成の分担をしています。

登校の様子 (4/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降ったりやんだりする中での登校でした。安全に気をつけて登校できました。

登校の様子 (4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も笑顔で仲良く登校できました。

放課の様子 (4/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水たまりを避けながら、運動場で元気よく遊びました。

登校の様子 (4/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨もあがり、みんな元気よく登校しました。

1,2年下校 (4/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生の雨降り下校の様子です。今日は、初めてなので並ぶ場所、並ぶ順番を確認しながら方面ごとに並びました。場所を確認するのに時間が少しかかってしまいました。晴れの日の1,2年下校は正門の西の運動場付近で整列します。

登校の様子 (4/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の朝になりました。傘をさしての登校でした。こんな中でも、見守り隊の方々は安全誘導や付き添い登校、巡回などを行っていただいています。ありがとうございます。

登校の様子2 (4/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エントランス前で手指の消毒をして教室に入ります。一人一人がきちんとしているので、くつばこの整とんもしっかりとできています。

登校の様子1 (4/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から時間割が開始され、本格的に授業がスタートします。えんぴつや消しゴム、下敷きなどの忘れ物がないかしっかり確認しましょう。

中間放課の様子 (4/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3,5年生が運動場で遊びました。一輪車やフラフープ、鬼ごっこをして遊びました。

登校の様子 (4/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の全国交通安全運動(4月6日から4月15日)が実施されています。今日は、警察官の方が来校され、子どもたちの安全を見守ってくださいました。自動車を運転するときは歩行者の安全に配慮していきたいものです。

登校の様子 (4/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学班での登校2日目。エントランスの前で1年生、2年生、4・6年生、3・5年生の4カ所に分かれて手指消毒をしています。消毒で手荒れの心配がある子は、水洗いをします。消毒で心配あのある方は、担任までお知らせください。今日の下校は、11時35分の一斉下校です。

令和3年度のスタート

 入学式が終わり、この日は始業式。全校児童が揃っての新年度がはじまりました。まずは「新任式」でした。新しく本校に赴任された先生方の挨拶を聞きました。そして「始業式」、「児童会役員任命式」、最後に「対面式」を行いました。式の時間は、短くし、校歌などの合唱は行いませんでした。屋内運動場の上部の窓や南北の扉を開け、換気対策も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校の様子 (4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉下校で並ぶ場所を教えるために、運動場でクラスごとに分かれて待っている1年生を班長さんが迎えに行きました。

朝の様子 (4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、1学期が始まりました。登校後、手指消毒をしてから、エントランスの前でクラス発表がありました。自分のクラスを確認し、教室に入りました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/29 短縮日課 1,3年下校14:40 2・4〜6年下校15:30
9/30 一斉下校 15:05
10/1 一斉下校 15:05
10/3 スポーツデイ中止 午前中3時間授業 一斉下校11:55
10/4 スポーツデイ代休日
10/5 スポーツデイ予備日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025