最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:206
総数:950894
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

一斉下校の様子 (4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉下校で並ぶ場所を教えるために、運動場でクラスごとに分かれて待っている1年生を班長さんが迎えに行きました。

朝の様子 (4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、1学期が始まりました。登校後、手指消毒をしてから、エントランスの前でクラス発表がありました。自分のクラスを確認し、教室に入りました。

明日は始業式 (4/6)

画像1 画像1
明日は、1学期始業式があります。いつものように通学班で登校します。登校したら手指の消毒をします。1年生は、そのまま教室に入ります。2年生から6年生は、エントランスで掲示板をみて、自分のクラスを確認します。そして、新しいクラスのくつばこで上ぐつにはきかえて教室に入ります。教室では番号順に決められた席に座ります。その後、担当の先生の話を聞いて屋内運動場に入り、新任式、始業式に出席します。式後は、学級活動になります。11時10分の一斉下校で帰ります。初めての一斉下校ですので、整列に時間がかかり、下校時刻が遅れる場合があります。

明日は入学式です (4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式受付時間   9時20分〜 9時40分
入学式等     10時00分〜10時25分
保護者説明    10時25分〜11時00分

入学式終了後、保護者のみなさまはその場にお残りいただき、校長、PTA会長の話、1年生主任による説明があります。その間、お子様は教室にもどり、職員引率のもと校内探検をします。

入学式の準備 3(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配付物を手分けして机に置きました。一番下の写真は、当日、持ち帰っていただくものです。入学説明会の時にもお願いしましたが、配付物を持ち帰るための大き目の袋を用意してください。

入学式の準備2 (4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室では、黒板に入学をイメージした絵をチョークでかきました。

入学式準備1 (4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新6年生が登校し、入学式の準備をしました。まずは屋内運動場の椅子ならべをしました。そのあと、教室や廊下、トイレなどの掃除をしました。

職員研修 (4/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
「学校におけるアレルギー疾患対応資料」をもとに、養護教諭が説明し、エピペン講習会を行いました。給食後の昼放課に発生したことを想定し、少人数にわかれてシミュレーションをし、万が一に備えてエピペン練習器具を使って打つ練習をしました。

入学準備 1年(4/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
新1年生を迎える準備が着々と進んでいます。学年花壇のチューリップも満開です!(^^)!

入学式の準備(4/1)

画像1 画像1
今日から4月です。1年生のクラスでは、入学式の準備が進んでいます。今日は、入学式で配るものの準備を行いました。来週の火曜日には入学式、翌日には始業式があります。元気よく登校してくるのを楽しみにしています。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/19 全校出校日 一斉下校10:50

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025