最新更新日:2024/05/30
本日:count up39
昨日:228
総数:950265
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

中間放課の様子 (11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週よりもさらに縄跳びをして遊ぶ子が増えています。

交通事故ゼロの日 (11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、交通事故ゼロ日でした。一宮警察署の方がパトカーで通学路を巡回してくださいました。学校の前でも交通安全の啓発を行っていただきました。見守りや付き添い登校をしていただいたみなさんありがとうございました。

クラブ活動5(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びクラブの様子です。グループで8の字とびが連続で何回続くか競争しています。

クラブ活動4(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボールクラブの様子です。ソフトボールといっても、ティーボールで行っています。ソフトボールでもやわらかいボールを使っています。バットもプラスチックのものを使っています。

クラブ活動3(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
ドッジボールクラブの様子です。

クラブ活動2(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部の様子です。ゲームを中心に行っています。

クラブ活動1(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琴クラブの活動の様子です。

中間放課の様子 (11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具付近の日陰の部分には水たまりが少し残っていましたが、グラウンドは乾いていたので外で遊ぶことができました。

中間放課の様子 (11/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場を走り回ると汗をかくくらいの日になりました。

登校の様子 (11/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は暑いと言って登校してくる子もいました。これから寒暖差が激しくなります、着たり脱いだりしやすい上着があるといいですね。

中間放課の様子 (11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一輪車、フラフープ、鬼ごっこ、鉄棒、ブランコ、ドッジボールなど自分の好きな遊びをしました。

登校の様子 (11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も最高気温が20度をこえる予想が出ています。体を動かすと汗が出てくるような感じがします。

中間放課の様子 (11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課に縄跳びをする子が出てきました。毎年、この時期になると縄跳びが校内ではやりはじめます。

登校の様子 (11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかい朝になりました。少し体を動かすと汗ばむような感じがします。

中間放課の様子(11/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課は1,3、5年生が運動場で遊びました。

登校の様子 (11/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症の心配もなくなり、11月1日より登下校もマスク着用をしています。

中間放課の様子 (11/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課と昼放課は、3学年ずつ交代で運動場で遊びます。

登校の様子 (11/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も寒かったですね。でも、これでも平年並みだそうです。

中間放課の様子 (11/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時は寒かったのですが、太陽が昇るにつれてあたたかくなり、元気よく遊びました。

登校の様子 (11/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
付き添い登校や見守り活動など、ありがとうございました。今日も安全に登校できました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025