最新更新日:2024/06/25
本日:count up196
昨日:209
総数:954868
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

中間放課の様子 (6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、熱中症対策の1つとしてエントランスにミストシャワーを設置しました。器具については、設置前に消毒をしっかりしてあります。放課ごとにシャワーを出していきます。

登校の様子2(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に登校しました。

登校の様子 (6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風も時々吹き、あまり暑さを感じることなく登校できました。

登校の様子(6/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に登校しました。

中間放課の様子 (6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育園芸委員会の子が花壇の水やりと草取りをしています。当番制で毎日、活動しています。

登校の様子 (6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空のもと、いつもよりは暑さを感じず登校できました。

雨の日の昼放課 (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科でメダカの観察をするために、学習スペースでメダカを飼っています。卵がついているかどうか、浮草をみています。

朝の様子 (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手洗い、水分補給は欠かせません。

雨の日の登校2 (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
傘をたたんでしっかり手指の消毒をします。傘の整とんはだいじょうぶかなあ。

雨の日の登校 (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨です。通学路ではきちんと一列歩行ができています。校門をくぐると、3か所に分かれた消毒場所に向かって、分散します。

本の貸出 (6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校図書館は、一方通行で貸出と返却を行っています。

中間放課の様子 (6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気いっぱいです。遊んだあとはしっかりと手洗いをして教室に入ります。

中間放課の様子 (6/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、心地よい風が吹き元気に運動場で遊びました。

中間放課の様子 (6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から外遊びでジャングルジムで遊んだり、一輪車で遊んだりすることができるようになりました。ただし、外遊びの時間は、午前午後と1,3,5年と2,4,6年の2つのグループにわけています。

朝の様子 (6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手指消毒もきちんとできています。1年生は、登校後アサガオの水やりをしています。

本の貸出 (6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の図書館では、入室できる学年を半部ずつに分け、本の貸出と返却のみを行っています。

雨降り下校 (6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,3年生での学年下校でした。雨降りの日は、エントランスに並んでからの下校になります。そのため、少し下校時候が遅れる場合もあります。今日も、たくさんの保護者の方が集合場所付近で出迎えていただきました。ありがとうございました。

中間放課の様子2(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場では、今日からボール遊びや、一部の遊具で遊ぶことができるようになりました。放課が終わったら、しっかり手洗いをします。

中間放課の様子1(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から図書館が開館しました。入り口と出口を分けて一方通行にしたり、間隔を取って並んだりして、密を防いでいます。図書委員の人は、シート越しに貸し出しの手続きをしています。

登校の様子 (6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々に見守られ、みんな元気に登校しています。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 一斉下校 15時5分
6/26 事故・けがゼロの日
6/29 一斉下校 15時5分
6/30 交通事故ゼロの日
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025