最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:206
総数:950940
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

今日のひとこと(9/27)

画像1 画像1
台風24号が近づいています。
週末・週明けの天気が心配されます。

今日は5年生が福祉実践教室を行います。
ガイドヘルプ、車いす、手話、点字の体験をします。
今日の体験が、今後の福祉学習に生きることを願っています。

午後には6年生対象に、修学旅行、ミニバス・サッカー選手権の事前健康診断を行います。
ミニバス・サッカーの選手権は、10月13日(土)から始まります。
修学旅行は、10月17日(水)18日(木)に出かけます。

今日の下校は一斉で15:05です。

今日のひとこと(9/26)

画像1 画像1
今日は事故・けがゼロの日で、1日見守り日です。
先生方が、授業の合間なども出来る限り子どもたちの様子を見守る日です。
放課や清掃時間なども、担当場所を決めて見守ります。

のびのびになっていた中学校の体育祭が今日行われています。
1時間開始を遅らせて、万全の状況で行うそうです。

今日の下校は
1・3年が15:05
2・4〜6年キッズiが16:00
部活動参加者が16:50です。
日の暮れるのが早くなってきました。
最終下校の児童は、できるだけ早く家につけるよう寄り道せず帰りましょう。

今日のひとこと(9/25)

画像1 画像1
運動会が終わって最初の授業日です。
子どもたちは元気に登校してきました。
若干、あいさつの声も大きくなったようです。

今日は月曜日課に火曜日の6時間目をプラスして授業を行います。
下校は、
 1・2年生が15:05
 3〜6年生とキッズiが16:00
 部活動参加者が16:50です。

今日は中間放課に応援団の解団式があります。
運動会中、素晴らしい応援を続けてくれました。
後期児童会役員選挙の準備も進んでいます。
今日は立候補者の写真撮影が予定されています。

昨夜は中秋の名月でした。
この地方ではうろこ雲が広がり、その隙間から時折月が顔をのぞかせる程だったのではないでしょうか。
満月は今日だそうですが、今夜も曇りのようです。
この季節、家族でこんなお話をしてみてはいかがでしょう。 

運動会「閉会式」 (9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童がそろって入場し、閉会式。赤白対抗の結果は、白組の優勝。白組応援団長に優勝カップを渡しました。運動会の一日を通して、全校児童が、お互いに協力し合って、演技、応援、係りの仕事にがんばる姿が見られました。全校児童の「協力」に花丸です。

運動会「応援合戦」 (9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤組白組の応援団長を中心に、応援団のメンバーがみんなの先頭に立って、がんばる気持ちを盛り上げました。一宮市のマスコットキャラクターの「いちみん」も、応援しています。

運動会「大和西っ子リレー」男子 (9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのチームも、バトンを落とさず、最後までつなぐことができました。

運動会「大和西っ子リレー」女子 (9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の赤白決戦最後の種目。選手になった児童は、代表となったことを誇りに、最後までバトンをつなぎました。

準備運動も整理運動も「大和西っ子ストレッチ」 (9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、ここ10年近くの間、運動会の準備運動や整理運動に「大和西っ子ストレッチ」を行っています。今年は特に天候の都合で、全校練習がなかなかできませんでしたが、みんなで一緒に生き生きと体を動かし、ほぐしました。

本日運動会開催します。(9/23)

画像1 画像1
大和西小学校の本日の運動会は予定通り開催します。

開門は、7:30
開会式は、9:30開始
昼食は、12:00からの予定です。

2点お願いします。
・本日は久しぶりに気温が高くなりそうです。お子さまの水分補給眼十分できるようお願いします。できればお弁当時に水筒の補充ができるようお願いします。
・昨年学校周辺への駐車に関する苦情で、警察の指導により運動会中何度も車移動の放送をかけました。車での来校はご遠慮ください。

明日はいよいよ運動会 (9/22)

画像1 画像1
 明日はいよいよ運動会です。昨日、雨天のためにできなかった準備を、天気のよくなった午後から、教職員で行いました。少し風が吹く中でしたが、明日に備えて、テントの設営・設置や仕切りのくい打ち、ロープ張りなどを、分担して行いました。
 明日の運動会は、スローガンの「かがやけ! みんなが主役の運動会」の通り、大和西っ子の一人一人、みんなが主役で、キラキラかがやく運動会になってほしいと思います。

係りの仕事に責任持って (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各係に分かれて、運動会の準備を進めました。運動場での準備はできませんでしたが、子どもたちの頭の中では、運動場での動きになっていてくれることと思います。

雨にも負けず (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨降る中でしたが、5、6年の児童が運動会の準備を進めました。 

応援の声が響きました (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため、屋内運動場での応援練習となりました。赤組、白組のエール交換から始まって、赤白それぞれの応援と、声を競い合っての応援歌など、子どもたちの応援の声が屋内運動場に響きました。運動会当日は、運動場で声を響かせてくれることを期待しています。

今日のひとこと(9/21)

画像1 画像1
 思いのほか雨は長く降り続いています。

 今朝は延期されていた全体練習を行う予定でしたが、今日もグラウンドが使えないため屋内運動場で応援の通し練習のみになりました。
 23日の運動会では、開閉会式の入場から退場まで、すべてぶっつけ本番になります。
 先生方に誘導してもらっての運動会になるかもしれませんが、このような理由ですので、ご理解ください。

 天気が心配されますので、運動会延期の予定を左の「当面の予定」にまとめておきました。ご確認ください。
 延期の日程は、大和中学校と大和東小学校と調整済みですが、運動会を開催できるかどうかはそれぞれの学校の状況によります。
 最悪の場合として開催が27日以降にずれこめば、小中同日開催の可能性もあります。あらかじめ、ご了承ください。

 子どもたちは屋内運動場で、元気に応援練習をしています。
 良い条件で運動会を開催できることを願っています。

秋の交通安全市民運動 (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
<期間> 9月21日(金)から9月30日(日)までの10日間
<目的>
 秋は、気候もよく過ごしやすくなるため、行楽やスポーツなどで外出する機会が増え、人や車の動きが盛んになります。一方、この時期は日没時刻が日増しに早くなり、夕暮れ時から夜間にかけて、運転者から歩行者や自転車の動きが見えづらく、子どもや高齢者が交通事故に遭う危険性が高まります。
 そこで、市民一人ひとりが交通安全意識を高め、交通ルールの遵守と安全確認を徹底すると共に、思いやりのある交通マナーを実践することにより、交通事故の防止を図ります。

<運動重点>
(1)歩行中の子ども・高齢者と高齢ドライバーの交通事故を防止しよう
(2)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故をなくそう
(3)全ての座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しよう
(4)飲酒運転を根絶しよう
(5)自転車を正しく安全に利用しよう
(6)家庭から交通安全の輪を広げよう

<交通安全年間スローガン 小中学生へ呼びかけるもの>
 自転車は 車といっしょ 左側
 よくみせて ちいさいきみの おおきなて
 良いお手本 なれる自分が カッコイイ
 とうげこう おしゃべりはみだし あぶないよ
 いのちより スマホの方が 大事なの?
 とびださない ぼくとままとの おやくそく
 手を挙げて 車にアピール 「渡ります!」
<30年度広報重点>
 ちょっとした スマホ操作で 大事故に
 安全は 急ぐことより 待つ気持ち
 自転車は 免許はなくても 車だよ!  

晴れないかなあ(9/20)

画像1 画像1
今日は昼前から雨が降り始めました。
 晴れないかなあ。
てるてる坊主に込められた、みんなの願いです。

運動会が近いので(9/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が不順なこともあり、いつでも運動会の練習ができるように、授業も体操服のまま受けることがあります。
汚れたり、汗をたくさんかいてしまった時は着替えますが、そうでなければ着替えをしないこともあります。
運動会のムードも盛り上がってはきましたが、授業はいつものように行うことが大切です。

今日のひとこと(9/20)

画像1 画像1
今にも雨が降りそうな朝です。
今日は20日のゼロの日なので、先生方がヤマナカの西、毛受の歩道橋、かしの木住宅、南の点滅信号、やまと印章の歩道橋南などに立って登校指導をしてくださいます。

今日は、運動会の全体練習を予定していますが、天気が悪ければ明日に延期します。
明日も天気が悪ければ、屋内運動場で行う予定です。
授業後は特に準備等もないので、15:05に児童は一斉下校します。

運動会が近づいてきました。
お子さんの体調面で心配なことがありましたら、遠慮なく担任までご相談ください。
暑くなったり、寒くなったりと体調管理が難しい時期です。元気に運動会を迎えられるよう、よろしくお願いします。


見学の時でも(9/19)

画像1 画像1
グラウンドでは元気よく運動会の練習が行われています。
体調がすぐれないのでしょうか。見学の児童が日陰で休んでいましたが、
音楽が鳴り踊りが始まると、思わず座ったままで、踊り始めてしまいました。
早く一緒に踊れるようになるといいですね。

今日のひとこと(9/19)

画像1 画像1
秋晴れの気持ちの良い朝になりました。
今日もグラウンドでは、元気いっぱい運動会の練習が行われます。

今日は運動家の係打合せを行うため、短縮授業で進めます。
下校時刻は、
 1・3年が14:40
 2・4〜6年、キッズiが15:30
 係児童が16:00
 部活動参加者は16:50です。
 部活動には、係打合せに参加した児童しか参加しません。

天気は明日から下り坂になるといわれています。
早く雨雲が過ぎ去ってくれることを願っています。
天候によっては、準備、当日日程が変更になることがあります。
メール等でお知らせしますので、ご了承ください。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025