最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:146
総数:848213
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

1・20(月)なわとび大会

 「1・2・3・4・・・!!」

 新記録を目指してがんばります。

 みんなの気持ちをひとつにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・20(月)なわとび大会

 新しい級を目指してがんばります!

 練習の成果を出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・20(月) 中間放課

午後の大縄集会本番に向けて、
最後の練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・20(月) 朝の登校

元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・20(月) 朝の笑顔

 登校してきた子どもたち。
画像1 画像1

1・20(月) おはようございます!

 今日は、二十四節気の「大寒」
 寒気が最も厳しいころ。

 今日の日中は、太陽に日差しがあり、北風もある予報。

 今日は、学校公開日。
 13:40〜 縄跳び大会。
 15:05  一斉下校。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・17(金)避難訓練

 地震が発生した場面を想定しての訓練。

 火災に発展した場合、どの経路で避難をするか。

 いつもの避難経路がふさがれたとき、どの道が安全か。

 冷静かつ素早い判断が必要になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・17(金) 中間放課

 全校一斉の長縄跳び。

 来週の月曜日の本番に向けて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・17(金) 「避難訓練」

 訓練地震 訓練地震発生!!

 「お」「は」「し」「も」 で安全に避難。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・17(金) おはようございます!

 今日は、日差しがほとんどなく、寒い1日に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(木) なわとび集会

1月20日(月)に行われる「なわとび大会」にむけて、場所の確認をしたり、当日の進行の確認をしたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(木) 朝陽を受けて

 縄跳び集会の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(木) おはようございます!

 今日は、次第に雲におおわれ、寒い1日に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(木) 朝の登校

寒いですが、気持ちのよい朝になりました。

今日も元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・16(木) 朝の登校

元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・15(水) 中間放課

長縄とびの練習を全校で行います。

みんな、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・15(水) おはようございます!

 雨上がりの穏やかな朝。
 午後からは、風に注意。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・15(水) 朝の登校

雨上がりの朝。

元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・14(火) おはようございます!

 天気は、ゆっくり下り坂。
 午前中は、太陽の日差しがたっぷり。
 夜には雨。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・14(火) 朝の登校

週の始まり。

元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp