最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:39
総数:848250
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

8・31(土) PTA 1学期の思い出

4月20日 にこにこ畑うね作り
4月22日 PTA総会
6月 6日 PTA理事会・第1回学校保健委員会
7月19日 PTA街頭補導
7月    PTAによるプール当番

いつも子どもたちのためにご協力ありがとうございます。
2学期もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8・31(土) ごきおは 1学期の思い出

火曜日の朝は、絵本の読み聞かせを行なっていただいております。

子どもたちは、いつも楽しみにしています。

2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8・29(木) 屋運工事順調に進んでいます

 猛暑の中、本校屋運改修工事が、業者の方々のご尽力によって順調に進んでいます。1日でも早く、屋運が使えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8・28(水) 今日は朝から雨が降り続いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕べから降り始めた雨は、今日も1日降り続いています。運動会の準備を始めてトラックの線が引かれていたた運動場も、雨水がたまっています。先週までの暑い日ではないので、運動場の木々のセミも一休み・・・遠くでツクツクボウシがないています。そのかわりにみつけたのは、木にしがみついているアマガエルと大きなカタツムリです。

8・27(火)暑さを和らげる雨

久しぶりに雨が降りました。
最近は夜になると、少し肌寒い日が増えてきたように感じられます。
そんな夏休みももうすぐ終わりに近づいています。
体調に気を付けながら、またみなさんと会える日を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

8・26(月) 木々の剪定

 夏休み最後の週となりました。
 校庭の木々も、中庭の草も元気良く伸び放題です。
 造園業者さんたちによって、きれいになりました。昇降口付近の木は中が虫に食われて枯れてしまいました。切ったほうが良いということです。
 中庭は本校職員の森岡と花井で作業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8・23(金)秋の気配?

 今日は、雨が降ったりやんだりの1日でした。
 1週間前に比べると、風が少しさわやかに感じるようになってきました。
 秋の長雨には、少し早いですが、少しずつ秋が近づいてきているのでしょうか。
画像1 画像1

8・22(木)ゴーヤ

 緑のカーテンの中に、熟れてしまったゴーヤがありました。
 きれいにオレンジ色に変わっていました。
画像1 画像1

8・20(火)落語教室

今日は、キッズで落語が行われていました。
先生の演技力に圧倒されました。
子どもたちはとても真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8・19(月) 先生の勉強会

 午後からは、夏休みに研修を受けてきた内容を他の先生方へ伝達しました。
 また、夏休み中に先生方が読んだ本を他の先生方に紹介をしました。

 子どもと向き合うためには、まず先生方自身が自分と向き合い、自身の人間性を高めることが大切です。

 残りの夏休みで先生方はさらに研究修養に努め、9月からの教育活動に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8・19(月) 朝の登校

元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

8・19(月) 朝の登校

今日は出校日。

中島っ子は、元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

8・19(月) おはようございます!

 夏休み後半の出校日。

 夏休みの作品を持って登校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8・9(金) 学校閉校日のお知らせ

画像1 画像1
 8月10日(土)から8月16日(金)までは、学校閉校日です。
 緊急なご用件のある方は、一宮市教育委員会学校教育課(85-7073)までご連絡ください。

 なお、学校閉校日の期間は、本ウェブサイトの更新を休止します。
 
 次回は、8月17日(土)からの更新となります。

 よろしくお願いいたします。

8・8(木) 運動場の様子

来週、台風が接近する予報です。
運動場に設置しているテントの屋根を取り外して足をたたみました。

9月から始まる運動会の練習に向けて、
目印となるペグが打ち込んであります。

暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて
楽しい夏休みを過ごして下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

8・7(水) 緑のカーテン

中島小学校の南舎には、
なかよし学級と4年生が育てた
立派な緑のカーテンがあります。

みんなが夏休みの間も、ぐんぐん伸びています!
画像1 画像1
画像2 画像2

8・6(火) 今日の中島小学校

みなさん、元気にしていますか?

今日で、広島に原爆が投下されて74年が経ちます。
今の生活が平和であることに感謝すると共に、
これからも平和な生活を送るためにはどうしていけばよいか
考えていきたいですね。

キッズiでは、交通安全教室が開かれました。
夏休み、安全に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8・6(火) にこにこ畑

にこにこ畑の草を1週間がかりで刈りました。
通路がすっきりしました。
(1枚目の写真は、作業を行う前です)

畝については、草取りボランティアが雨天中止となり、
職員で行うのはなかなか困難ですので、
そのままです。

こんな状況ですが、秋にはおいしいお芋が取れるといいなとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日 トンボ園にて発見!!

トンボ園で見つけたよ!

1つ目は、セミのぬけがら。
土から出てきて、自由に空を飛んでるかな。
夏本番!!セミの大合唱がきこえていますね。

2つ目は、葉っぱの上にいたカエル。
暑い日差しをさけるため、葉っぱのかげにかくれていたよ。

中島っ子のみんなも熱中症には気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8・3(土) 5年生 野外教育活動(キャンプ)学校着・解散予定時刻について

画像1 画像1
 旭高原少年自然の家を予定通り14:00に出発し、途中のトイレ休憩をした後、西広瀬PAを15:00に出発しました。学校着は予定通りの16:00、屋内運動場前での解散式後、16:30解散の予定です。お迎えをよろしくお願い致します。なお、お迎えでお待ちいただく際には、北側昇降口を開けて北舎1階廊下を開放しますので、ご利用ください。

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp