令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11月30日 丹陽地区小中合同会議

丹陽中学校区の小中学校4校の生徒会と児童会の役員が、丹陽中学校に集まり、合同会議を行いました。
丹陽小学校は、あいさつ、ペア活動、廊下歩行、募金活動の4つの観点から重点的に取り組んだことを話しました。児童会のキャラクターの「おはこんさん」「かめぴー」「しずカニ」を生かした活動について紹介しました。あいさつは、目を見て丁寧にできるように呼びかけたことも話しました。
4つの学校の様子が分かり、意見の交流ができたことで、次の活動に向けてのアイディアがわいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(火)読書週間開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(火)から2週間、読書週間です。この2週間は、毎日図書館を開館します。本日、さっそく中間放課に、本を借りに来る人が何人もいました。
 先生のおすすめの本の紹介や、『「空想好きな人」のために…』のように、中に何が入っているかお楽しみの「本の福袋」もやっています。
 目をキラキラさせながら図書館に来る人を見ると、うれしくなります。ぜひ、多くの人に図書館に足を運んでもらいたいと思います。

11月19日 真っ赤な秋のひととき

今日は、11月というのに少し動くと汗が出るほど暖かい日となりました。
きれいに赤色に染まった木々が学校のあちこちに見られます。桜の季節にもひけをとらない美しい景色が広がっています。秋のひとときを満喫してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 BIGサイズのゆずをいただきました

 地域の方からとても大きい「ゆず」をいただきました。
袋から出したときに、ふわっと香る柑橘系の甘酸っぱい香りが部屋中に広がり、季節の豊かさを感じました。
 一番大きいゆずと二番目に大きいゆずを、子どもたちがよく見えるところに飾りました。気付いてさわってみる子もいて、冬へ誘う感触を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:33
総数:560820
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/5 見守り隊感謝の会 一斉下校14:30
予定
3/1 6年生を送る会 学校運営協議会
3/3 ほたる号 スクールカウンセラー来校日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp