令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.8 月に1度のほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校には、月に1回ほたる号が来てくれます。学校の図書館や市の図書館のほかに本を借りられる機会があって恵まれています。今日もたくさんのみなさんが、本を借りたり返したりしてました。

5.7 緑の募金の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から始まる緑の募金について、代表委員と緑化飼育委員が発表をしました。緑の募金についてみんなに知ってもらうことができました。明日、明後日と募金活動をします。募金を持ってくるときは、落とさないように気を付けて持ってきてくださいね。

5.2 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、予定通り見学地に到着し、説明を聞いてお昼頃学校に戻りました。帰り道、少しだけ雨に降られましたが、雨具を持っていたので平気でした。
 4年…東部浄化センター
 5年…南小渕カントリーエレベーター
 6年…石塚硝子

5.2 校外学習1

 午前中は雨に降られることもなく、涼しくて過ごしやすい天候の中、みんなと仲良く遊ぶことができました。
 1年…三ツ井公園
 2年…伝法寺中央公園
 3年…多加木公園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 運動場では

 今日から5月です。連休の間の登校日となりましたが、運動場では元気よく体育の授業をしていました。26日実施の運動会に向けて、リレーの選手決めのために走ったり記録を取ったりしていました。陸上の大会に向けて記録を取っているクラスもありました。明日は、延期となった校外学習の予定です。元気よく出かけられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:62
総数:560785
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 ほたる号 心電図1年
5/9 尿検査
5/10
5/11 災 引落 安 係打ち合わせ
5/14 委員会
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp