令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.31 キンモクセイ

西門の両脇にあるキンモクセイの花が満開になり,ここを通るとよい香りがします。あと数日はこの香りを楽しめるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.29 1500億分の1の太陽系

 理科室前の廊下に1500億分の1の太陽系を描きました。太陽から地球までの距離を1m、地球の直径を1cmとして描いてあります。この縮尺で描くと、木星は準備室の前(太陽から5.2m)に、海王星は図工室の前(30.1m)にあります。太陽から地球までの距離を光の速さで進むと8分30秒かかるので、この調子で廊下を歩くと、太陽から天王星までかかる時間は・・・?太陽系の大きさが感じられるかと思います。
 子どもたちも興味を持って地球がどこにあるか,他の惑星との距離を見ていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.28 10億分の1の太陽

理科準備室の窓に、模造紙で作った太陽を貼りました。10億分の1に縮小しても、直径が140cmもあります。この縮尺だと、地球の直径はたったの1.3cmです。
黒点やプロミネンスもあり、中間放課や昼休みには児童が見に来ていました。こうしたものから、理科への興味が高まればと思います。
画像1 画像1

10.28 ミニバスケットボール部 引退試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、保護者の方に参加していただいて、ミニバスケットボール部の引退試合が行われました。顧問の先生と試合も行い、思い出に残る試合となりました。

10.27 重吉甘酒祭り

重吉で行われた甘酒祭りに,校長先生が丹陽中学校の校長先生と一緒に出席しました。甘酒祭りの起源は16世紀までさかのぼるそうで,代々続いてきたお祭りです。市の無形民俗文化財にも指定されています。詳しくは市のホームページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立140年・移転30周年を祝う会

 本日の午後,創立140年・移転30周年を祝う会を行いました。この会は,丹陽小学校の歴史を学び愛校心をより高め,地域の方との交流を深めることがねらいです。
 校長先生のあいさつの後,地域の方から丹陽小学校の歴史の話を聞きました。その後,春明太鼓保存会の方々による太鼓の演奏を聴きました。演奏で使われた大太鼓は,本校が移転する前にあったケヤキで作られたものです。普段はあまり聞くことができない大太鼓の音や響きに,児童たちはたいへん驚き聞き入っていました。演奏の間の太鼓体験では,児童達がたくさん参加し太鼓の音を体感できました。すばらしい演奏を聞かせていただきありがとうございました。
 また,地域の方や保護者の方にもたくさん参加していただき,とても盛大な会になりました。ありがとうございました。

この会の様子は,ケーブルテレビで以下の日時放送されます。ご覧ください。
1月28日(月)デイリートピックスの中で放送
 9:30 12:30 17:30 20:30 22:30
再放送
11月2日(土)14:00 21:30
11月3日(日)14:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.23 隣接校選択制説明会

丹陽中学校の校長先生に来ていただき,隣接校選択制の説明を聞きました。また,丹陽中学校の生徒が落ち着いて生活をしていること,部活動に積極的に取り組んでいることなどの話を聞き,参加された保護者の方も安心してみえました。
画像1 画像1

10.21 朝礼 役員任命式など

今日の朝礼で,後期児童会役員および学級役員・代議員の任命式がありました。その後,9月30日の朝パトカーで校区内を巡回した二人の児童が,その時の感想発表をしまsた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16 台風一過

台風の被害はありませんでしたか?7:00現在、一宮市には警報は発令されていません。普段通りの授業になります。気をつけて登校してくださいね。
画像1 画像1

10.12(土) 選手権大会速報

14時30分からは,陸上のメイングラウンドで,サッカー部が1回戦の大志小戦に臨みました。惜しいシュートあり,好セーブあり,と大健闘しましたが,一瞬の隙をつかれて失点。そのまま惜しくも0対1で敗れてしまいました。しかし,最後まで正々堂々と闘う姿はとても立派でした。選手の皆さん,本当にお疲れ様。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.12(土) 選手権大会速報

ミニバスケットボールの2回戦は奥小戦。粘り強く戦いましたが,14対31の惜敗。しかし,終了直前に決めたゴールに,最後まであきらめない丹陽魂を見た気がしました。選手の皆さん,感動をありがとう,そしてお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.12(土) 選手権大会速報!

本日から一宮市総合体育館において小学校選手権大会が開催。ミニバスケットボールは9時30分から1回戦の木曽川東小戦が行われました。はじめは固さも見られましたが,徐々に力を発揮。パス,ドリブル,シュート,カットどれもが冴え渡り,42対6で快勝。次は11時30分から2回戦の奥小戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.10 丹陽小学校の懐かしい写真

丹陽小学校創立140年,移転30年の年を記念し,丹陽小学校の昔の写真を集め展示しています。地域の方から借りたものには,移転前の校舎や丹陽小のシンボルであった「けやき」の姿が写されているものもあります。それらを,2階渡り廊下に掲示しましたので,来校された際にぜひご覧ください。掲示してもよい写真がありましたら,連絡をしてください。できるだけ多く紹介したいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.8 丹陽小学校 授業の約束

 授業を受けるときの約束を10項目にまとめました。この約束が普段できているかを見直すため,全校児童一人一人が先週1週間「ふりかえりカード」で点検をしました。なかなかできていない項目は,これから毎日意識していくことが大切です。そこで,10の約束を拡大し教室に掲示しました。あたりまえにできるように,粘り強く指導をしていきます。
画像1 画像1
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:31
総数:560380
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 油引き(教室)
3/5 6年生を送る会 ほたる号 学校運営協議会
3/7 油引き(廊下) 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp