令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.30 ふれあい読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふれあい給食」の後、「ふれあい読み聞かせ」を行いました。ペア学年で高学年の子ども達が、低学年の子ども達に本を読んで聞かせてくれました。お兄さんやお姉さん達が、読んでくれる本を真剣に聞き入っていました。

11.30 ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「ふれあい給食」でした。ペア学年のペアの子といっしょに給食を食べました。楽しく話をしながら、おいしく食べました。

11.30 万引き防止のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会では、一宮警察署の警察官の方に来ていただき、万引き防止のためのお話をしてくださいました。「万引きは、どろぼうだからだめだよ。」とお話していただきました。また、万引きだけでなく、夜遊びをしてはいけないということも教えてくださいました。プリントを見ながら、みんなでしないことを約束しました。

11.29 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼で、消防署の方に来ていただき、防火作品の表彰と防火についてのお話をしていただきました。書写コンクールと丹陽ドッジビー大会の表彰も行いました。様々なところに子ども達の活躍の場があり、一人一人が自分のよさを表現してくれています。

11.28 バスケ親子交流試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(日)に、ミニバスケット部の親子交流試合を行いました。6年生にとって、最後の部活となりました。多くの保護者に方に参加していただき、盛り上がりました。6年生の児童にとって、いい思い出の日となったと思います。

11.25 ミニ通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の下校は、全校の一斉下校でした。運動場で、通学団ごとに集まり、ミニ通学団会を開きました。担当の先生を中心に集まって、日頃の通学団での問題がないか、危険な箇所がないかなどを相談しました。日々の子ども達の悩みを聞いて、解決していきます。大切なことであると思います。

11.24 朝読書

画像1 画像1
毎朝、朝読書の時間をあります。気持ちを落ち着かせて1時間目の授業をスタートさせるために、朝読書の時間はとても有効的です。担任の先生も、子ども達と一緒に読書しています。

11.20 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
「丹陽小 学習発表会」を開催しました。1年生から6年生までそれぞれが特色を出して工夫した発表ができました。子ども達の素晴らしいがんばりを見ていただきました。
本日は、多数の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

11.18. 丹陽小学習発表会のおしらせ

画像1 画像1
11月20日(土)9時より屋内運動場にて、学習発表会を開催します。

詳しくはパンフレットをご覧ください。

※お願い
・参観の際は名札をおつけください
 (名札のない方は受付をお通りください)
・スリッパをご持参ください
・自動車での来校はご遠慮ください
 (近隣の住民・工場等の迷惑にならないようお願いします)

11.18 今日は「ふれあいタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課は、子ども達が楽しみにしている「ふれあいタイム」の時間でした。天気がよくて、運動場で遊ぶには一番よい陽気です。担任の先生方といっしょに、運動場中を走りまわって元気に遊びました。そういうところから、先生方や友だち同士の心がつながっていきます。

11.12 観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内運動場で、観劇会を行いました。「ねがいごとパズル」という劇を見せてもらいました。マナーよく観劇を見ることができました。子ども達は、途中、笑ったり声をかけたりして、楽しく鑑賞できました。

11.7 丹陽文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(日)丹陽公民館で「丹陽文化祭」が開かれました。本校からも,日ごろの図工の作品や夏休みの応募作品など数多く出品しました。今年度は,アートクラブの児童の絵手紙も出品しました。会場は,本校児童やその家族も多く来てみえて大盛況でした。

11.5 今日の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
風が吹いたときに砂ぼこりがたたないように、防塵剤を散布してもらいました。運動場は雪のように真っ白です。そのため、下校はアスファルトの上に集まりました。元気に下校しました。

11.5 長縄が届きました

画像1 画像1
一宮市総合体育館オープニングイベントとして、「小学生長縄とび大会」が3月5日(土)に開催される予定です。
その大会に使用する練習用の「長縄」が届けられました。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:33
総数:560843
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校評価

給食献立表

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp