令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

3.13 新しい楽器

画像1 画像1
新しい楽器が学校に入ってきています。今回は、ヴィブラスラップといって、効果音を出す楽器です。音楽の授業だけでなく、いろいろな場面でも使えそうです。

3.11 楽しかったなわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
「はあーい。はあーい。」とみんなで声を合わせてタイミングを取りながら、跳んだ回数を数えながら跳んでいきました。さあ、どのクラスが、たくさん跳ぶことができたでしょうか。結果が楽しみです。

3.8 ストーブの片付け(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が、全教室のストーブを片付けてくれました。協力して階段に気をつけながら、ガードフェンスやストーブを運んでくれました。ありがとう。

3.6 送る会会場準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(月)に予定されている「6年生を送る会」の会場準備を、5年生の子どもたちが行ないました。音楽室からひな壇をみんなで協力して運びました。これから、卒業式に向けて、5年生はいろいろな作業をします。活躍が期待されます。

3.4 新しい班長さんがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校から、通学班の班長さんが6年生から5年生・4年生にバトンタッチしました。新班長さんのみなさんは、旗を持ってしっかり登校できました。6年生のみなさん、これまでありがとう。新班長のみなさん、よろしくお願いします。

3.2 屋内運動場の油引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と5年生のボランティアの子が、卒業する6年生の卒業式の会場づくりのために、床の油引きを行なってくれました。おかげで、床はピカピカになりました。ありがとうございました。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:28
総数:560844
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/16 卒業式予行 記念品授与式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp