令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.29 市こども写生大会巡回展

画像1 画像1
画像2 画像2
今、本校で市こども写生大会巡回展を行っています。今年度の一宮市内の優秀作品を直接観る機会になっています。南舎2階の廊下に展示されていますので、廊下を通る子どもたちもじっくり観ています。

9.28 運動会の思い出(徒競走・紅白リレー)

画像1 画像1
徒競走では、50m走、80m走、100m走を行いました。ゴールをかけぬけました。
紅白リレーでは、代表のみなさんが紅白の勝利を目指してがんばってくれました。
画像2 画像2

9.27 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童と保護者・地域の方の参加種目「大玉おくり」は、会場のみなさんの参加で楽しく行うことができました。子ども達だけと保護者・地域の方と別々に大玉をおくりました。イチミンが一緒に応援してくれました。

9.26 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の種目「新入児かけっこ」に一宮市のマスコットキャラクター「イチミン」が参加してくれました。子どもたちの大きな声援の中、イチミンと児童代表の子が一緒に、かけっこの見本を見せてくれました。子ども達は大喜びでした。

9.26 運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい秋晴れの下、運動会を開催することができました。気持ちを集中させて話がしっかり聞けて立派な態度でした。

9.26 本日運動会を開催します

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴に恵まれ、本日、丹陽小学校運動会を開催します。午前中は暑くなりそうなので、早朝より職員がトラック周りに飾った花の鉢植えに水をあげています。万国旗もちょっと下がったようなので張り直しをしています。
 開会式は9時半の予定です。天気の動向によっては日程を早めることもありますのでご注意願います。

9.24 運動会の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団の最後の練習を行いました。団長さんの大きな声に合わせて、元気いっぱい応援しました。

9.24 運動会の練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明後日に行う運動会の最後の全体練習を1時間目に行いました。校歌を元気よく歌いました。

9.23 鼓笛・カラーガード部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鼓笛部とカラーガード部の練習を行いました。運動会の「鼓笛隊演奏」で、保護者や地域のみなさんに見て聴いていただきます。お楽しみに。

9.21 運動会の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校の全体練習に合わせて、応援練習を行いました。応援団の指示で「ウエーブ」の練習を行いました。

9.21 運動会の練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は曇りの天気で過ごしやすい日です。全校の全体練習を行いました。「閉会式」と保護者・地域の方にも参加していただく「大玉おくり」の練習を行いました。大玉おくりでは、地域ごとに分かれて集まる位置を覚えました。

9.17 J-KIDS大賞2010(全日本ホームページ大賞)都道府県等優秀賞に選ばれました

画像1 画像1
 丹陽小学校のホームページが、J-KIDS大賞2010(全日本ホームページ大賞)都道府県等優秀賞に選ばれました。J-KIDS大賞とは、ホームページを保有する全国の小学校を対象とした日本最大の小学校ホームページコンテストのことです。
 いつもホームページを見てくださる皆さんの応援のおかげと、感謝しております。
 詳しいことは、下のJ-KIDSホームページからどうぞ。
J-KIDSのホームページ
What's New → 決定!都道府県等優秀校 → 愛知県 と進んでください。

9.16 運動会の全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の開会式と閉会式の練習は、赤組と白組の団長さんの呼びかけで、みんなで声を合わせて呼びかけを行いました。大きな声が屋内運動場に響き渡りました。

9.16 運動会の全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は残念ながら雨ですので、運動会の全体練習を屋内運動場で行いました。赤組と白組に分かれて練習しました。開会式と閉会式の流れを教えてもらいました。真剣に練習に臨めました。

9.15 久しぶりの雨

今日は、久しぶりの雨が降りました。
運動場に設置した入退場門もテントも、雨に打たれて、暑さもやわらぎ気持ちよさそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.13 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、全校集会がありました。校長先生から、「あいさつ」と「みんなでお年寄りの方を交通事故から守ろう!」についてのお話がありました。地域の方々は、丹陽小学校のみなさんを温かく見守っていただいています。あいさつをすることによって、きっと素晴らしい交流ができるようになっていきます。

9.12 4年生社会科学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会科では、愛知県の学習が始まっています。一宮市の位置を確認しました。愛知県内で行ったことがある市町に色を塗りました。

9.10 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の全体練習を行いました。運動場での集合から入場や退場について練習しました。先生の指示に迅速に反応して動くことができました。全員が静かに集中して取り組めました。

9.9 応援団の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の涼しい時間を利用して、運動場で応援団の全体練習を行いました。今まで他の子達が下校した後に声をからして練習した成果を、素晴らしい応援団の演技で表現してくれました。全校児童が、声を合わせて応援練習ができました。これからの応援が楽しみです。

9.9 運動会のキャッチフレーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の運動会のキャッチフレーズ「みんなでつなごう 笑顔のバトン」を校舎の窓に掲示しました。まだ厳しい暑さが残る中、子どもたちは毎日元気に運動会の練習に励んでいます。水筒、タオル、体操服など、毎日の準備は大変ですが、よろしくお願いします。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:28
総数:560844
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/16 卒業式予行 記念品授与式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp