令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.15 不審者対応の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者対応の避難訓練を行いました。今回の訓練は、教室に不審者が進入した場合を想定したシュミレーションを行いました。
教室にいる子どもたちを素早く運動場に避難させて、教職員が不審者に対応する想定で行いました。最後に、一宮警察署の方に、不審者に対する具体的な回避の方法をわかりやすく教えていただけました。

4.12 退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
退任式を行いました。お世話をいただいた先生方に来ていただき、お別れのお話を聞きました。今年は、5人の先生方が異動されました。子ども達は、しっかりお別れができました。

4.11 全教室に実物投影機の設置完了!

画像1 画像1 画像2 画像2
 各教室に実物投影機が設置されました。黒板にスクリーンを張って活用します。わかる授業を目指して、活用していきたいと思います。

4.8 春の交通安全市民運動中です

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(火)〜15日(木)まで、春の交通安全市民運動中です。
春は、人の動きや車の動きが変わります。いつも以上に、交通安全に注意をしてほしいです。「飛び出しをしない。自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。」など、交通安全には、十分気をつけてほしいです。

4.8 新しい教科書

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、新しい教科書を配付しました。子どもたちは、教科書を開きながら、これから勉強する内容を確かめていました。期待や不安が入り混じった顔つきをしていまた。

4.7 新任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校の児童が屋内運動場に集まり、新任式を行いました。
新しく丹陽小学校に来ていただいた先生方からのお話を聞きました。

4.7 初めての通学団登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての通学団登校です。昨日の入学した新1年生の子たちも、6年生の班長さんに手をつないでもらって、元気に登校できました。
今朝の子ども達は、いつも以上に元気なあいさつができました。今日から始まる新しい友達や担任の先生方との出会いが、とても楽しみな様子でした。

4.4 学校の桜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の寒さのため、学校の桜も花開くのを待っていました。やっと、咲き始め、6日の入学式にはきれいな花が満開となることでしょう。

4.2 ランドセルいっぱいの・・・

画像1 画像1
ただ今、4月6日(火)の入学式にむけて準備中です。真新しいランドセルいっぱいの夢や希望、やる気で入学してきてくれることをみんなで待っています。

4.1 平成22年度が始まりました

画像1 画像1
今日から平成22年度のスタートです。新しい先生方も迎えて、もうすぐ始まる新年度の準備が始まりました。子どもたちが笑顔で登校してくる始業式が楽しみです。
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:26
総数:559962
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予定
4/20 全国学力学習状況調査
4/22 授業公開 PTA総会 学級懇談会
4/23 春季遠足
年間行事
4/19 委員会
4/22 PTA総会
4/23 春季遠足(徒歩)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp