令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.15 今日も、朝のかけ足運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい青空の下、今朝も、朝のかけ足運動を全校で行ないました。準備運動の後、音楽に合わせて、自分のペースで走りました。新鮮な空気を体に感じながらウォーミングアップしていきます。今日も元気に頑張ります。

1.14 厳寒の中、かけ足運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、とても寒い朝となりました。まだ運動場の日陰には、昨日の雪も残っています。
でも、子ども達は、寒さに負けていません。元気に朝のかけ足運動を行ないました。雲ひとつない青空の下、思いっきり走りました。

1.13 雪の中の登校

画像1 画像1
今朝は、ちょうど登校時刻に雪が降りました。雪の中を、元気に登校しました。あっという間に道が真っ白になり、登校した児童の足跡がしっかり残りました。

1.11 学年園のその後

学年園の花苗は、これまでカラスのいたずらに悩まされました。先日から設置した「使わないCD」のキラキラの光で、いたずらもだいぶ少なくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1.10 屋上からの風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 屋上から東を見ると、朝日に照らされたもやが、幻想的な雰囲気をかもし出していました。

1.9尾書研の書写コンクール巡回展

画像1 画像1 画像2 画像2
本校に市内の小学校の優秀な書写作品が展示されました。とても小学生の作品とは思えないぐらい素晴らしい作品もあります。

1.8 朝のかけ足運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のさわやかタイムに、今年初めての「朝のかけ足運動」を行ないました。最初に健康観察と準備運動を行い、低学年・中学年・高学年ごとのコースを自分のペースで走りました。1月29日に行なう「丹小RUNラン大会」に向けて、全校でこれから練習し体を鍛えていきます。

1.7 通学路の安全点検

3学期が始まり、今日は通学路の安全点検を行ないました。担当の先生方と集合場所までいっしょに下校して、通学路に危険な箇所や注意の必要な箇所を確認しました。交通安全に気をつけて、明日からも元気に登校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.6 明日から新学期!

画像1 画像1
明日から3学期が始まります。3学期も安全に気をつけて楽しく学校生活を送れるようがんばっていきたいと思います。明日の朝、元気な子どもたちの笑顔が見られるのを楽しみにしています。

1.5 みんなを待つ教室

画像1 画像1
 冬休み中の教室は、物音ひとつしません。さびしくてがらんとしています。ふだんのにぎやかさがうそのようです。でも、あさってからは3学期が始まり、子どもたちの明るい元気な声が戻ってきます。静かな教室は、また、子どもたちが楽しく仲よくすごしてくれるのを待ちこがれています。

1.4 冬の校庭

中庭の観察池には氷がはり、寒い朝でした。しかし、10月の終わり頃から遊園地で咲いている冬桜はまだきれいに咲いています。冬の桜も見ているだけでとても和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.28 仕事納め

今日は、仕事納め。平成21年も残すところあと僅かとなりました。
職員は、平成22年(3学期)に向けて準備をしています。

屋内運動場には、中学校のバレーボール部が練習に来ていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12.27 校内の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みになり、校内には子どもたちの声が響きません。昇降口にあるげた箱も、寂しそうです。

12.25 今日もロードレース部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もロードレース部のみなさんが、早朝から運動場で練習を行なっています。
きびきびした練習をしている様子は、とてもかっこいいです。

12・24 クリスマスイヴ!!でもロードレース!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みが始まりました。子どもたちが運動場を元気に走り回る姿・笑顔・がんばる姿が見られない学校は、寂しいです。
 しかし、今日は、朝9時からロードレース部員の5・6年生約50名が、運動場を元気に走っています。「自分に厳しく 最後は笑顔」をテーマに、2月11日の大会に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
 

12.22 2学期最後の下校

午後の終業式と学級活動が終わり、2学期最後の一斉下校を行ないました。
荷物をしっかり持って、ニコニコしながら元気にあいさつをして下校しました。冬休みの15日間に、安全に気をつけて元気に楽しい思い出をいっぱいつくってください。3学期の始業式には、全校の児童全員そろって合えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.20 冬景色

画像1 画像1 画像2 画像2
 やっと冬らしい気温になった1週間でした。西の風景を見ると、雪化粧をした伊吹山の姿がやっと見られました。

12.20 ロードレース部がんばってます

先週も寒い日が多くありましたが、ロードレース部の子ども達は、運動場をもくもくとタイムを意識しながら走っています。自主的に参加している子達ですが、きっと苦しくてつらい思いもあると思います。それを振り払うように、真剣にがんばる子ども達は、素晴らしいと思います。(17日の午後)
画像1 画像1
画像2 画像2

12.13 子ども会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(土)に屋内運動場で、子ども会のクリスマス会が開かれました。クイズなどの出し物の後、なわとびで楽しみました。若者たちの模範演技もあり、会場は大変盛り上がりました。

12.11 雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝から雨が降り、うす暗い中の登校となりました。子ども達は、元気に登校できました。
傘をさしながら登校しました。雨の日は、安全のため一列で登下校するように指導しています。
最新更新日:2024/06/26
本日:count up67
昨日:91
総数:560627
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
1/15 4年身体測定
1/18 全校朝礼 5年身体測定
1/19 学力テスト(国語・算数) 3・6年心電図検査(13:30〜)
1/20 クラブ
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp