最新更新日:2024/06/27
本日:count up57
昨日:265
総数:830083
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月11日(火) 全国児童画コンクール紹介

画像1 画像1
地域の方から全国児童画コンクールの紹介を受けましたので、校内掲示とウェブ記事でお知らせします。このイベントは、全国の3歳から12歳を対象に行われるもので、大和東小学校の児童の作品は、Yストア稲沢店で受付を行っていただけるそうです。参加したい人は、担任の先生に申し出ると参加用の画用紙を受け取ることができます。

作品応募1枚につき、CGCグループが寄付金を積み立てて、子どもたちの未来のために寄付されるそうです。絵やイラストが好きな人は、ぜひ参加してみませんか。

コンクールチラシはこちらから

7月11日(火) 子供ロボットプログラミング大作戦【イベント紹介】

画像1 画像1
地域の方から夏休みのイベント「子どもロボットプログラミング大作戦」の紹介を受けましたので、校内に掲示するとともにウェブ記事でもお知らせいたします。参加ひま無料、対象は小学1年生から中学3年生までです。8月19日はiビルで開催されます。プログラミング三興味がある人は、ぜひ参加してみませんか。
このイベントは一宮市教育委員会の後援を受けています。

イベントチラシはこちらから

7月7日(金) にじいろ夢さがし【学校外からのお知らせ】

画像1 画像1
「お子様とママに夢を届けたい!」そんな思いで開催されるイベントの紹介を地域の方からいただきましたので、チラシをウェブサイト記事で紹介します。

9月10日にiビルシビックテラスで開催されます。入場無料です。

このイベントは一宮市教育委員会と中日新聞の後援を受けています。

イベントチラシはこちらから

配付チラシをできる限り減らす学校の方針により、このイベントに関する個々へのチラシ配付はありません。

7月5日(水) バロック音楽にふれてみませんか【でらコンサート紹介】

画像1 画像1
地域の音楽家の方から、プロが本気で考えた、でらおもしろいコンサート「でらコンサートin一宮」の紹介を受けましたので、ウェブ記事でひがしっ子や保護者のみなさまに紹介します。

◇8/26(土)でらコンサート・ぷち(無料・要事前予約)
◇8/27(日)でらコンサート・デラックス
会場は、両日ともオリナス一宮(一宮市本町2丁目4-34)です。

でらコンサート・ぷちには、本校の児童も出演すると聞きました。生の音楽にふれることができる機会です。音楽に興味がある人は、ぜひコンサートをのぞいてみませんか。

このイベントは一宮市や一宮市教育委員会の後援を受けています。

コンサートのチラシはこちらから 

6月30日(金) 名古屋城こども王位戦【学校外からのお知らせ】

画像1 画像1
名古屋城こども王位戦についての紹介依頼がありましたので、ウェブ記事で紹介します。将棋の興味がある人は、税挑戦してみませんか。表彰式には、あの藤井聡太七冠がスペシャルゲストとして来場されるそうです!

チラシPDFファイルはこちらから

6月16日(金) こどもの未来応援講座の紹介【学校外からのお知らせ】

画像1 画像1
安心感抱く子育ての秘訣、子育てママのための子育て&お金の勉強会「こどもの未来応援講座」について紹介を依頼されましたので、ウェブ記事でお知らせします。学校からのチラシ配布は行いません。興味のある方は直接お申し込みください。このイベントは愛知県と一宮市の後援を受けています。

「こどもの未来応援講座」のちらしはこちらから

6月9日(金) 吹奏楽日曜組発表会【明日開催】

画像1 画像1
【5月18日(木)のブログ記事で紹介した内容です】
明日6月10日(土)は、一宮市民会館で「吹奏楽日曜組最終発表会」が行われます。このお知らせは、一宮ライオンズクラブと木曽川高校吹奏楽部さんよりいただいたもので、イベントは一宮市教育委員会の後援を受けています。

中学校の部活動の地域移行を進められている中、注目されている取組のひとつです。中学校に進学した時に音楽活動をしてみたいという人はぜひ発表会に行ってみませんか。市内の中学性も参加し、大和中学校も参加校に名を連ねています。

「吹奏楽日曜組」の説明チラシはこちらから

6月6日(火) ボーイスカウトの紹介【地域からのお知らせ】

画像1 画像1
地域の方からボーイスカウトの活動について紹介していただきましたので、ウェブ記事でも皆さんにお知らせします。楽しそうなイベントや活動がたくさんあるようです。また、本校の児童も参加しているそうです。興味のある方はぜひボーイスカウト一宮第5団に連絡を取ってみましょう!

ボーイスカウト一宮第5団はこちらから

写真のチラシPDFファイルはこちらから

6月6日(火) やまとじどうかんだより

画像1 画像1
大和児童館の館長さんが来校され、児童館だよりをいただきました。今日みなさんに配付します。

新しくなった児童館では、いろんな行事を計画してひがしっ子のみなさんが来てくれるのを楽しみにしてくれています。地域の児童ならだれでも参加できます。ぜひ興味のある行事に参加してみましょう!

➡児童館だよりはこちらからやまとじどうかんだより6月号

5月30日(火) 『市民わんぱく子ども相撲大会』開催のお知らせ

画像1 画像1
一宮市スポーツ課振興グループが担当するイベントで、市民わんぱく子ども相撲大会実行委員会さんより『市民わんぱく子ども相撲大会』の開催チラシが学校に送られてきましたので、ウェブ記事で紹介します。

開催日時は7月2日(日)、申込期間は6月12日(月)まで、対象は市内在学・在住の小学生です。すもうに興味がある人は、家族と相談してぜひ参加してみてくださいね。

大会チラシはこちらから

5月28日(日) <再掲載>子どもの心のSOS【家庭教育講座の紹介】

画像1 画像1
地域の方より家庭教育講座「気づいてあげたい!子どもの心のSOS〜親子の絆が深まる子育て術〜」の紹介とチラシ配布の依頼を受けましたのでウェブ記事で紹介します。この講座は、一宮市教育委員会の後援を受けています。チラシは、配付物削減の学校方針から各家庭への配布は行わず、ウェブ紹介のみとします。

心豊かな子を家庭から育みたいという願いを込めて活動してみえるそうです。興味がある方や裏面の子どものようすに心当たりのある方は、各自で申し込みをお願いします。

関係サイトはこちらから
画像2 画像2

5月26日(金) 多言語を音楽のように楽しもう!

画像1 画像1
地域の方から「多言語を音楽のように楽しもう!」というイベントの紹介を受けましたので、ウェブサイトでみなさんにお知らせします。開催日や内容については、下のPDFファイルで確認してください。このイベントは、一宮市国際交流協会の後援を受けています。興味のある人はぜひ参加してみましょう!

「多言語を音楽のように楽しもう!」イベントチラシはこちらから

5月25日(木) 一宮警察さんより

画像1 画像1
防犯パトロール「安心見守り隊」会議には、一宮警察さんも参加され、交通安全や防犯についてアドバイスをしてくれました。その中で自転車に関する情報が書かれたチラシをいただきましたので、ウェブ記事でみなさんにも紹介します。

ルール違反は危険です。事故を起こせば加害者として責任を問われることもあります。ルールを守って自転車を利用するようにしましょう。

自転車に関する情報チラシはこちらから

5月25日(木) くすり教室募集案内【一宮市薬剤師会】

画像1 画像1
昨日の校長会議で、一宮市薬剤師会さんより、夏休みに開かれる第5回くすり教室の紹介依頼がありましたので、ウェブ記事でお知らせいたします。

薬について、いろいろな知識を身につけることができるそうです。実験を中心とした授業を受けることができます。

興味がある人は、ぜひ申し込みをしてみませんか?

【実施日】8月6日(日)
【対象学年】小学4年生〜6年生
【申し込み開始】6月5日(月)AM9時〜

くすり教室チラシはこちらから

5月23日(火) 子育てセミナ−『夏休みの過ごし方』

画像1 画像1
朝日新聞さんから子育てセミナーの紹介依頼を受けましたので、ウェブ記事でも紹介します。このセミナーは愛知県教育委員会の後援を受けています。

セミナーのPDFファイルはこちらから

5月22日(月)<再掲載>愛のある一宮SGDs【旬の家族フェス紹介】

画像1 画像1
4月の校長会議で、次の日曜日に開催される「旬の家族フェス」の紹介を依頼されましたので、今日のウェブ記事でも再掲載します。このイベントは、一宮市や一宮市教育委員会の後援を受けています。家族で楽しむことができるイベントがたくさんあるそうですので、ぜひ出かけてみませんか。

詳細はこちらの関係サイトをご覧ください。

<開催日時>
令和5年5月28日(日)10時〜15時

<開催場所> 一宮市尾西市民会館
画像2 画像2

5月18日(木) 吹奏楽日曜組発表会

画像1 画像1
一宮ライオンズクラブと木曽川高校吹奏楽部さんより「吹奏楽日曜組最終発表会」の案内をいただきました。このイベントは一宮市教育委員会の後援を受けているものです。

中学校の部活動の地域移行を進められている中、注目されている取組のひとつです。中学校に進学した時に音楽活動をしてみたいという人はぜひ発表会に行ってみませんか。市内の中学性も参加し、大和中学校も参加校に名を連ねています。

「吹奏楽日曜組」の説明チラシはこちらから

最終発表会の案内チラシはこちらから

5月18日(木) 子どもボランティアスクールについて【社会福祉協議会】

画像1 画像1
一宮市社会福祉協議会さんより、子どもボランティアスクールについての紹介依頼がありましたので、ウェブ記事でお知らせします。「配付文書」にチラシが掲載してありますのでご覧いただき、関心がある方はぜひ直接お問い合わせ・申し込みください。

子どもボランティアスクールのチラシはこちらから

5月18日(木) こども福祉体験教室のご案内【社会福祉協議会】

画像1 画像1
一宮市社会福祉協議会より、福祉に関するイベントの紹介を依頼されましたので、ウェブ記事で紹介します。詳細は「配付文書」の掲載のPDFファイルをご覧願います。

こども福祉体験教室のPDFファイルはこちらから

5月17日(水) 児童文化教室生の募集【子ども文化広場図書館】

画像1 画像1
子ども文化広場図書館より「楽しく充実した夏休みを、地域文化広場・子ども文化広場図書館で過ごそう!」をキャッチフレーズとした児童文化教室生の募集をいただきましたので、ウェブサイトでも紹介します。

興味のある人は、下のPDFをご覧の上、直接子ども文化広場図書館に申し込みください。
チラシPDFファイルはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 地球環境教室 6年
2/15 班長会 ミニ通班会
2/18 FV
2/19 児童集会 委員会8(最終) 短縮日課 食育の日 学校運営協議会
2/20 交通事故ゼロの日 短縮日課 通学団集会3限

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801