明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

5月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、クラムチャウダー、ひじきのサラダ、河内晩柑、牛乳です。
 クラムチャウダーは、あさり、鶏肉、人参、玉ねぎ、キャベツ、じゃがいも、パセリをホワイトソースで仕上げています。
 ひじきのサラダは、ひじき、ツナ、人参、キュウリ、もやしが入ったサラダで、ひじきを美味しくいただくのに最適です。
 デザートの河内晩柑は、酸味と甘みのバランスがよくジューシーでした。
 河内晩柑は、昭和10年に熊本県飽託郡河内村で、偶然発見された自生種で、ザボン(ブンタン)の系列と考えられていたが、近年のゲノム解析により弓削瓢柑の変種である説が最有力となりました。河内晩柑は、その外観や味から和製グレープフルーツとも呼ばれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 音楽鑑賞教室
5/30 租税教室(6年)
5/31 委員会活動 弁当の日
6/3 いじめ調査
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932