明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

3・4年生見学学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 路線バスで郡山駅前まで行き、一人一人料金を支払いました。
 その後、郡山駅や駅ビルを見学をしました。

お弁当の日1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお弁当の日でした。
 子どもたちは、朝からお弁当の時間を楽しみにしていました。
 4時間面が終わりお弁当の時間になると、ワクワクしながらお弁当を開けました。
 自分の好きなものがたくさん入っているお弁当に、子どもたちは笑顔になりました。
 お弁当を作ってくれたお家の人に感謝しながら、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

6年生調理実習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべて出来上がったら記録を取り、楽しみな試食タイムです。
 上手にできた野菜炒めとスクランブルエッグは、とても美味しく大満足でした。
 楽しく充実した調理実習ができました。

6年生調理実習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に卵料理のスクランブルエッグに取り掛かりました。
 卵の美味しさを引き出すよう、炒める時間に細心の注意を払いました。
 6年生の手際の良さに5年生が感心して見入っていました。

6年生調理実習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、人参やパプリカ、キャベツともやしの炒め料理です。
 野菜の食感が残るように気を付けながら炒めました。
 とても上手にでき、盛り付けも完璧です。

6年生調理実習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は3・4校時に調理実習を行いました。
 今日の献立は、野菜炒めと卵料理のスクランブルエッグです。
 最初に、小松菜炒めを作りました。小松菜炒めは、炒める時間によって、小松菜がどのように変化するか時間に差をつけて炒めました。

5年生調理実習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料を混ぜ合わせたら、最後はマヨネーズと塩コショウでで味付けです。
 味が調ったと思ったところで全員で味見をしました。そしたら、なんと1回でベストの味になりました。
 最後に、家から持ってきたお弁当と一緒に食べて大満足でした。
 子どもたちは、「家で作ってお家の人にも食べてもらいたい。」と、とても意欲的でした。

5年生調理実習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、茹で上がったジャガイモとニンジンをつぶしたり、卵をスライスしたり、ポテトサラダに近づいてきました。

5年生調理実習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は3・4時間目に調理実習を行いました。
 今回のメニューはポテトサラダです。最初に3人で役割分担をして、キュウリや玉ねぎ、じゃがいもをカットし、その後、茹でました。

 

3・4年生校外学習出発(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、普段はそれぞれ家庭の車で出かけることがほとんどで、路線バスを利用する機会はあまりありません。
 幸いなことに宮城小学校の近くにはバス停があります。校外学習などのさいは、公共の交通機関を利用することも学習になるので、積極的に利用するようにしています。
 4年生は、昨年、路線バスを何回か利用しているので、3年生に整理券の取り方を教えていました。

3・4年生校外学習出発(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、郡山駅前方面に出かけ校外学習を行います。
 学習内容は、郡山駅周辺のフィールドワーク、安積国造神社、善道寺、ビックアイなどを見学してきます。
 あいにくの雨ですが、子どもたちは笑顔で出かけていきました。

1・2年生さつまいもの苗植え(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 苗がしっかりと土の中に入るよう気を付けながら植えています。大きくたくさんのさつまいもができるよう、仕上げに水をたくさんやりました。

1・2年生さつまいもの苗植え(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の生活科の時間に、1・2年生はさつまいもの苗植えを行いました。
 用務員さんが、うねをつくりマルチをかけて準備万端のところに、1・2年生がさつまいもの苗を植えました。
 2年生は2回目なので、去年の経験を思い出しながら1年生に教えてあげ、一緒に植えていました。

6年生「租税教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に6年生は、税を学ぶ「租税教室」を行いました。
 講師として、郡山税務署から2名の財務事務官をお招きしました。
 税の仕組みや税金の使われ方をDVDを見たり、お話を聞いたりして学ぶことができました。講師の先生からは、1年間に小学生一人当たり90万円以上の税金が使われていることを教えていただき、驚いていました。後半には、1億円の札束のレプリカに触れ1億円の重さを実感していました。

あおば学級さつまいも苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目にあおば学級は、さつまいもの苗植えを行いました。
 苗を斜めに(船底植え)植え、たっぷりと水やりをして、最後にタブレットで記録をしました。
 これから、お世話をして秋に大きくなったら、美味しく食べたいと思います。

5・6年生プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に5・6年生はプール清掃を行いました。
 昨日のPTA奉仕作業できれいになりましたが、仕上げとしてていねいに清掃を行いました。
 6月6日にはプール開きが待っています。自分たちもきれいにしたプールで泳ぐのがとても楽しみです。

4年生音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、4時間目に音楽の授業で「風のメロディー」をリコーダーで吹けるように練習しました。
 正しい指使いできれいな音が出るよう一生懸命に練習して、少しずつじょうずになってきました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全体練習は綱引きを行いました。赤組、白組とも引き方が上手になり、白熱した戦いになってきました。

5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目に5年生は、初の調理実習を行いました。
 今日の学習は、ゆで卵、ゆで小松菜、ゆでジャガイモでした。
 野菜を切ったり、皮をむいたり役割を決め、協力して取り組みました。
 最後に試食をしました。苦手と思っていた野菜も、自分で調理すると美味しく感じました。子どもたちの表情は満足を物語っています。

1・2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、1時間目の体育の時間に運動会の「大玉、小玉転がし」の練習をしました。
 今日は、風が少し強く思うように大玉が転がらなかったですが、チームで力と呼吸を合わせ頑張りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/11 山の日
8/12 振替休日
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932