明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

通学路合同点検(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2か所目の点検場所は、高倉字下井戸神地内の歩道と横断歩道付近です。
 参加者全員で、宮城小学校から徒歩で坂を上り、歩道の狭さや草木が伸びて歩道にかかっている様子を確認しました。横断歩道付近では、見通しの悪さやカーブ、カラー舗装の傷み具合などを点検しました。
 歩道にかかる草木の伸びについては、行政センターが地権者と相談し、早急に解決を図るということでした。歩道を広げ、車の速度を落とすようにすることも考えられる等の意見も出されました。

通学路合同点検(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、通学路合同点検を行いました。参加者は、郡山警察署、国道事務所、県中建設事務所、市道路建設課、市道路維持課、市セーフコミュニティ課、中田行政センター、教育委員会、中田町交通安全協会、宮城中学校・宮城小学校関係者等です。
 合同点検箇所は、高倉字下ノ沢の宮城中学校に向かう県道65号のトンネル付近と高倉字下井戸神地内の歩道と横断歩道付近です。
 県道65号のトンネル付近では、見通しに課題があるので、横断歩道の強調やカーブミラーの設置等について意見が出されました。

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 用務員さんに用意していただいた竹に短冊や飾りをつけて七夕飾りを作りました。
 子どもたちが思い思いに飾りをつけ、ボランティアのお母さんが仕上げをしてくれました。明日の朝、子どもたちは喜ぶことだと思います。

宮城小のつばめ6.25

画像1 画像1
画像2 画像2
 昇降口にツバメの巣が3つあります。写真では2つしか見えませんが、裏側にも一つあります。
 1枚目の写真の手前の巣は、6月1日に5羽の雛が巣立ったものです。奥に見える巣では抱卵が始まったようで、親鳥がじっとしている時間がながくなりました。また、孵化して雛が誕生するのではと楽しみにしています。

「あさかの里の100年まつり」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日に行われる「あさかの里の100年まつり」に向けて、6名の子どもたちは、「海老根紙漉きの話」の練習に取り組んでいます。
 今日も講師の品竹先生からご指導をいただき、だんどんじょうずになっています。

トロロアオイの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(火)に種まきをした、海老根和紙の原料になる「トロロアオイ」は、少しずつ芽を出してきました。
 畑をよく見ると、トロロアオイより勢いの良い雑草が見られました。海老根和紙保存の方にお聞きしたところ、その雑草は「相撲取り草」と呼ばれるもので、大きくなると根が深く張って大変になるということでした。
 その「相撲取り草」が気になり調べてみると、正式名は「メヒシバ」ということが分かりました。メヒシバは、イネ科メヒシバ属の植物で、畑地で普通に見られますが、それだけでなく広く茂り、作物に影響を与える程度も大きく、強雑草、あるいは強害草といった評価をされていることが分かりました。

全校合唱の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も8月22日(木)に行われる「郡山市小学校合唱祭」に、全校合唱として参加します。
 今年歌う曲は、Dream & Dream〜夢をつなごう〜という素敵な曲です。
 1年生から4年生、5・6年生の2部合唱で歌います。朝の時間を使いながら、少しずつ練習を重ねています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/11 山の日
8/12 振替休日
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932