最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:96
総数:570955
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

7/20【全学年】第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の行事である終業式を行いました。屋内運動
場には、きちんと座って静かに待つ6年生の立派な姿と、
それと、同じくらい姿勢よく待っているかわいい1年生の
姿にこの1学期の成長が感じられ、たいへんうれしくなり
ました。

 最初に、5年生の野外教育活動のキャンプファイヤーで
の素晴らしい一体感の話を例にして、学校は友だちと一緒
に学び合う、高め合う場所で、それが、たくさんの行事や
授業を通じて1学期はよくできたことを伝えました。

 次に、明日から始まる42日間の長い夏休みには、何か
をやってみようということで、昨日のスマイル・Sの教職
員リクエストにあったWANIMAの「やってみよう」の
歌詞を紹介しました。



【WANIMA 「やってみよう」】

正しいより 楽しい
正しいより 面白い
やりたかったこと やってみよう
失敗も思い出

はじめよう やってみよう
誰でも最初は 初心者なんだから
やったことないことも やってみよう
苦手な相手とも 話してみよう
知らなかったこと 見たことないもの あたらしい 楽しい

悲しいときは 笑って
寂しいときは 声出して
雨はいつまでも 続かない
土砂降りも楽しもう

踏み出そう よじ登ろう
高い山ほど 絶景が待ってるから
遠回りの道を 選んでみよう
険しい峠には 何かがあるさ
ありえなかったこと 出会わなかった人
あぶなっかしい 楽しい

振り返るより 振り向いて
掘り返すより 掘り出して
過ぎた話は ほどほどに
今の話をしよう

恐れず 迷わず
同じ今日という日は 二度とないんだから
明日よりも今日に はじめよう
知らなかった自分と 一緒に走ろう
思い立った日が 思いついた日が
そこが スタートだ

青いより 青い 空もそうさ
同じに見えて いつも違う
どんな人だって同じじゃないさ
空気なんて読まない

やってみよう

正しいより 楽しい やってみようか
倒れるなら 前に倒れよう
やって後悔などすることないさ
理由なんていらない

やってみよう
やってみよう
やってみよう
やってみよう
やってみよう



 最後に、いつものお願いで健康で過ごすことと、「命」
を大切にして、9月1日に「すてきな えがおで」会い
ましょう

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102