最新更新日:2024/06/29
本日:count up14
昨日:298
総数:754352
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

5月24日(水)修学旅行荷物出発〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からの修学旅行の荷物

一足先に 旅立ちました!

明日から 楽しみですね〜

5月23日(火)野外教室を終えて〜校長室より〜

画像1 画像1
今朝、2年生は野外教室を終えての会を行いました。
(帰着式にかわるものです)

会では、ウォークラリーの表彰も行いました。

雨のため、計画がその都度変更したりと
大変なこともありましたが、無事に戻ってくることができて何よりです。

この二日間、本当に子どもたちの動きは素晴らしかったです。

笑顔や友達への優しさもたくさんみられました。

そして、とても楽しい時間を共有できました。

まさにLove&Beautyがあふれる野外教室となりました!


5月20日(土)野外教室 レクリエーション 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教室の最後の活動は、レクリエーションの障害物借りものリレー

リーダー会の皆さんが、企画、進行。

勝ち負けよりも、みんなの絆が深まるようにと、考え
たものです。

みんなとても楽しい時間を過ごしました。

みんなで、みんなを応援する。
あたたかい学年集団です。




5月20日(土)野外教室 バイキングランチ 校長室より

ウォークラリーを終え、お昼ご飯。

今日のランチは、施設のバイキングをいただいています。

たくさんおかわりしてました。

素敵な笑顔がここにも。

この後は、レクリエーションです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土)野外教室 記念写真 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後、ウォークラリー前に

各クラスで記念写真!

みんなの笑顔が素敵ね!

今は、ウォークラリー中、どんどんゴールしてきてます。

5月20日(土)野外教室 2日目朝 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝

さわかやな朝です。鳥たちのさえずりが心地良いです。

朝の集い始まりました。

今日もLOVE & Beautyでいきましょう。

5月19日(金)野外教室 トワリング 校長室より

最終は、トワリング。

たくさん練習した成果が出てました。
感動的なキャンドルサービスでした!

Love&Beautyをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)野外教室 キャンドルサービス2 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの出し物が続いています。

どのクラスも中身の濃いスタンツです。

パワーを感じます。

5月19日(金)野外教室 キャンドルサービス 校長室より

キャンドルサービスの時間です。

ファイヤー実行委員の進行です。

みんなで盛り上げています。

クラスの出し物も始まりました。

勢いのある学年集団です。

まだまだ、出し物は続きます。

楽しく、充実した時間をみんなで過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)野外教室 夕食作り 校長室より

カレーうどん作りを協力して頑張っていました。

美味しくできて、笑顔でいただきました。

片付けも、しっかりと綺麗に。

ここでも Love & Beauty で、素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)野外教室 お部屋タイム 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今はお部屋で

次の活動までゆったり

ベッドメイキングや友だちとの団欒の時間

これも とても大切な時間です

5月19日(金) 野外教室 昼ごはんいただきました! 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯

楽しく、そして美味しく いただきました!

この後は

お部屋で少しゆっくりします。

5月19日(金)野外教室 一年後の自分へ 校長室より

画像1 画像1
ボールペン作成の後は

一年後の自分への手紙を書いてます。

どんなことができるようになっているのか、
どんな願いを込めて 書いたのでしょうか。
 
一年後、手紙読むのが
楽しみですね。

5月19日(金)2年生野外教室 活動始まりました! 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から野外教室。
お天気は、雨ですが、バスの中は、元気いっぱいでした。

一つ目の活動に入りました。クラフト体験です。
木の枝ボールペンを作ってます。


この二日間で、大きく成長することを願います!

5月18日(木)今日も元気に挨拶運動〜校長室より〜

小中合同挨拶運動。

今日もさわやかで 元気なあいさつが飛び交っていました。

「おはようございます」に加えて

笑顔もきらり!

小学生も 中学生も Love&Beautyです!

(今日は、東小にお邪魔しました)
画像1 画像1 画像2 画像2

5月17日(水)尾西第二中校区健全育成会 〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、本校で尾西第二中校区健全育成会を実施いたしました。

地域の方々と子どもたちの実情について、意見交換を行いました。

開催前には、放課と授業の様子を参観していただきました。

今後も、地域の方々とともに、子どもたちが健やかに成長していけるよう、支えていきたいです。

5月16日(火)熱中症予防教室〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集会では、熱中症予防教室を実施。

熱中症に関するクイズ形式を取り入れて、

保健委員会のみなさんが、

分かりやすく解説してくれていました。

その後、動画を見て、知識を深めました。

今日から、三日間ほど、暑くなりそうです。

気をつけて過ごしましょう!

5月16日(火)挨拶運動〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中挨拶運動2日目。

中学生の姿を見て、嬉しそうにあいさつしている小学生たち。

今日も朝から Love&Beautyです。


(今日は、大徳小にお邪魔しました)

5月15日(月)小中合同挨拶運動〜校長室より〜

画像1 画像1
今朝から、小学校と合同で挨拶運動を実施です。

中学生が 各小学校へ出向きます。

朝から すがすがしい挨拶が

飛び交っていましたよ!

(今日は、西小にお邪魔しました)

5月12日(金)さわやかメイト任務完了 〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかメイトは、

地域の町会長さんたちに 広報紙を届けます。

任務を終えた人が、完了のチェックをしていました。

さわやかメイトのみなさん 

みなさんのLove&Beautyをありがとう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生

2年生

3年生

学校評価アンケート

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186