最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:62
総数:753665
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/23 神山連区運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天高く、さわやかな朝を迎えた秋分の日の今日、「令和5年度 神山連区運動会」が、笑顔いっぱい、あいさついっぱい、元気いっぱいに開催されました。開会式の連区長様のあいさつ「神山連区の絆とつながりを一層深めましょう」のお言葉通り、神山連区の神山小、末広小の子どもたちと保護者・地域の皆様が、リレーや玉入れなどの競技を通して絆・つながりを深められた行事となりました。
 会の企画・運営に携わられた皆様、ありがとうございました。参加した神山っ子のみなさん、すてきな思い出となりましたね。

9/4 第2回 神山小学校 学校運営協議会の報告と第3回案内について

【第2回学校運営協議会の報告】
1.開催日時 令和5年9月4日(月曜日)14:45〜
2.場所 本校校長室
3.公開
4.傍聴人 0名
5.出席者 9名
6.議題と審議の内容
以下の議題について承認されました。
○ 専門部会の活動内容について
○ 学校活動の近況報告について
○ 2学期の学校行事について

【第3回学校運営協議会の案内】
1.開催日時 令和5年11月9日(木曜日) 13:30〜
2.場所 本校校長室
3.公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4.傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は、10月27日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5.議題
○ 2学期の活動内容の確認と反省について
○ 専門部会の活動と広報活動について
○ その他
6.問い合わせ先 本校教頭
画像1 画像1 画像2 画像2

9/4 第2回学校運営協議会

 地域代表の方々、保護者代表の方々にご参加いただき、本年度の第2回学校運営協議会を開催しました。今日は、2学期以降の小中連携、地域連携、家庭教育に関する内容の確認、広報活動についての確認と、2学期神山小学校の行事について説明し、委員の方々に承認していただきました。5類感染症移行後の行事について、単純にコロナ禍以前に戻すのではなく、これまで制限されてきた教育活動を見直し、工夫して実践していくことを確認しました。貴重なご意見をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252