最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:62
総数:752593
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/9 国際理解講座「本場ハワイのフラにふれよう!」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生から、「ALOHA」の意味を教えていただきました。
明るくあいさつをするときに使う「ALOHA」ですが、文字一つ一つに、私たちにとってとても大切な意味があることがわかりました。「ALOHA」のあいさつをするとき、輝く笑顔になります。言葉のもつ力は絶大です。

また、会の中で、フラを習っている子の飛び入り参加もありました。大人の人たちと一緒に素敵なダンスを披露してくれました。みんなで大きな拍手を送りました。

今日の講座で学んだ「ALOHA」の気持ち、大切にしていきましょう。

12/9 国際理解講座「本場ハワイのフラにふれよう!」その2

3時間目は、2・4・6年生が講座を受けました。スライドで見せていただいた青くて美しい海にうっとり。ギターや歌の音がアリーナに響き渡く中、フラのダンスのかっこよさ、迫力、美しさにうっとり。最後には、体を大きく動かしながら一緒にフラを踊って楽しみました。
代表の子のお礼のことばのあと、記念撮影をしてお別れとなりました。皆さんとても明るく朗らかに接してくださり、神山っ子たちも、「ALOHA」と元気よくあいさつをしていました。

今回の企画は、チームを率いていらっしゃる方が神山小にゆかりがあり、地域の方を通して実現しました。子どもたちは、初めてのフラに魅了され、心に栄養をいただきました。ご尽力くださったチームの皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 国際理解講座「本場ハワイのフラにふれよう!」

「神山小にハワイアンがやってくる!」

今日は国際理解講座「本場ハワイのフラにふれよう!」を開催しました。ハワイでご活躍のフラのチームの皆さんが来日され、神山小でフラを披露してくださいました。

2時間目には、1・3・5年生がアリーナで講座を受けました。ちょうどギターと歌のリハーサル中に入場してきた神山っ子たちは、始まる前から心地よい音楽にすっかり引き込まれていました。最初に代表の方から、ハワイの青い海、きれいな虹のこと、「ALOHA」の意味について聞き、たっぷりフラを楽しみました。みんなでフラを教えてもらって一緒に踊る体験もしました。代表の子のあいさつのあと、みんなで記念撮影をして、お別れとなりました。とても心地よく楽しい時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252