最新更新日:2024/06/24
本日:count up20
昨日:56
総数:752643
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/21 みんなのトイレ、ぴかぴかに

みんなが下校したあと、SSS(スクールサポートスタッフ)さんが、校内のトイレの清掃をしてくださっています。今日も、床、便器、壁や扉、手洗い場と、丁寧に雑巾やモップで拭いてくださり、ぴかぴかになりました。みんなが使うところをきれいにしてくださって、とてもうれしいですね。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 大和連区敬老会

本日、大和中学校にて大和連区敬老会が開催されました。大和連区の敬老会は、市内でも屈指の規模で行われているとのことです。たくさんの地域の皆様のご尽力で、準備、運営がなされていました。学校からも開会式に参加させていただきました。ご盛会おめでとうございます。

地域の皆様には、登下校の見守りや地域の行事などにお力添えをいただき、ありがとうございます。子どもたちが、地域の中で、地域の皆様の温かさを感じながら元気に明るく生活できるよう、今後ともよろしくお願いいたします。

本日はご長寿おめでとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/20 学校運営協議会 第1回中部中学校区全体会

 本日、中部中学校多目的室において、学校運営協議会が行われました。中部中、神山小、末広小の各校の現状や小中連携事業、広報紙などについて報告がありました。中部中学校から、体操服やスリッパ、カバンについて変更していく案が紹介され、委員の方からご意見をいただきました。
 今後も中部中学校区の子どもたちが健やかに成長することができるよう、地域、保護者、学校が一体となって教育活動を進めていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 第2回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域代表の方々、保護者代表の方々にご参加いただき、本年度の第2回学校運営協議会を開催しました。今日は2学期以降の小中連携、地域連携、家庭教育に関する内容の確認、広報活動について、2学期神山小学校の行事について説明し、委員の方々に承認していただきました。コロナ禍で厳しい状況が続いていますが、地域も学校も、いろいろな行事を、止めることなく、できる形でやっていきたいという思いを確認しました。貴重なご意見をありがとうございました。

9/5 第2回 神山小学校 学校運営協議会の報告と第3回案内について

【第2回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和4年9月5日(月曜日)14:45〜
2 場所 本校校長室
3 公開
4 傍聴人 0名
5 出席者11名
6 議題と審議の内容
以下の議題について承認されました。
○ 専門部会の活動内容について
○ 学校活動の近況報告について
○ 2学期の学校行事について


【第3回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和4年11月10日(木曜日) 13:30〜
2 場所 本校校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は、10月28日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題
○ 2学期の活動内容の確認と反省について
○ 専門部会の活動と広報活動について
○ その他
6 問い合わせ先 本校教頭

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252