「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 生活科。今日は1年生だけで学校探検です。校長室にも探検隊がやってきました。

「かき」と「かぎ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 国語。「点々のつく言葉」「濁音」について学びます。濁音のある言葉を読んだり書いたりすることができました。

アサガオの世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業前、1年生はアサガオに水をあげます。すでに芽が出始め、ぐんぐん成長中です。

わたしのはなをそだてよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 生活科。アサガオの種を植えました。水やりなど世話をしながら観察をしていきます。大きく育て!私のアサガオ!

給食はどこで作られているの?

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 生活科。給食はどこで作られているのか?配膳室を訪ね、栄養技師の先生から給食室のことや給食を作るときの工夫などについて話を聞きました。

運動会の歌

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が運動会の歌を練習中。歌詞もしっかり覚えました。明日の応援合戦が楽しみです。好天に恵まれますように…

いくつといくつ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 算数。「なかまづくりとかず」の学習です。5は3と2、3と2で5のように分解と合成の両方の感覚をとらえます。何度も繰り返しながら計算に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 租税教室(6年)
6/19 クラブ活動(4)
6/20 防犯教室
6/21 尿検査(3)
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978