最新更新日:2024/06/30
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

2月27日(月) 卒業式におけるマスクの取扱い等について

画像1 画像1
 一宮市教育委員会より卒業式におけるマスクの取り扱いについての通知がありました。本校卒業式における対応についての文書を、本日3年生の生徒を通じて配付しました。ご理解ご協力をお願いいたします。
(以下のリンクからもご覧になれます)

★卒業式におけるマスクの取扱い等について

2月15日(水) 校歌を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在、給食の時間に「校歌」を流しています。中中生のみなさん、校歌を歌うことができますか?
 給食の時間に流している音源は、本校ウェブサイトでも聴くことができます。家庭学習の合間に聴いて、校歌を歌えるようにしましょう。

★上の画像は、本校ウェブサイトのトップページから「校歌」のページへのアクセス方法を示しています。ここをクリックしても「校歌」のページを開くことができます。

1月24日(火) 1年生 学年保護者会を開催します

画像1 画像1
【日時】
 令和5年1月26日(木)
 15:15〜15:45
 (受付14:55〜15:15)
 ※生徒のST終了15:25、下校完了15:40

【場所】
 本校武道場(屋内運動場1階)

【内容】
・1年間の学校生活を振り返り、成果と課題を明らかにします。
・スライドで子ども達の成長の様子を報告します。

【お願い】
・ご来校の際は、ご自宅で検温を行い、発熱がないことをご確認願います。
・マスクの着用をお願いします。
・保護者出入口は、武道場玄関となります。
・上履きをご持参願います。
・自家用車でのご来校や学校周辺の道路への駐車はご遠慮ください。
・駐輪場は武道場玄関前となります。

1月24日(火) 令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会について

画像1 画像1
 愛知県中小学校体育連盟より令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加についてのチラシが配信されました。
 リンク先を掲載しますのでご覧ください。

【問い合わせ先】 愛知県中小学校体育連盟
 郵便番号460-0007 名古屋市中区新栄1丁目49-10
 TEL・FAX:052-251-8114
 Webサイト:https://aitairen.jp/

【チラシリンク先】
 https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/01/...

1月20日(金) 2年生 学科別説明会・学年保護者会を開催します

画像1 画像1
【日時】
 令和5年1月24日(火)
 13:00〜16:00
 (受付12:40〜13:00)
 ※生徒のST終了15:35、下校完了15:50

【場所】
 本校アリーナ

【内容】
・高等学校学科別説明会(13:00〜15:00)…高等学校の先生に来ていただき、様々な学科についての専門的な説明を聞く機会とします。
・学年保護者会(15:20〜16:00)…1年間の学校生活を振り返り、成果と課題を明らかにします。また、現中学3年生から大きく変わった入試制度について説明します。

【お願い】
・ご来校の際は、ご自宅で検温を行い、発熱がないことをご確認願います。
・マスクの着用をお願いします。
・保護者出入口は、武道場玄関となります。
・上履きをご持参願います。
・自家用車でのご来校や学校周辺の道路への駐車はご遠慮ください。
・駐輪場は武道場玄関前となります。

1月18日(水)「あつまれ、リーガル女子!」の開催についての案内

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県弁護士会から「あつまれ、リーガル女子!」というイベントの開催についての案内がきました。

開催日:3月11日(土)
開催時間:午後1時30分〜午後4時40分
会場:愛知県弁護士会(名古屋市中区三の丸1−4−2)
Zoomによるオンライン参加もある。

このイベントでは、女性の弁護士、裁判官、検察官から、直接その仕事の魅力や普段の生活について話を聞けるそうです。会場参加でもオンラインでもどちらの方式でもよいそうです。先着100名程度だそうです。参加費は無料です。申し込みは、3月3日(金)までに愛知県弁護士会HP上のWEB申し込みフォームから申し込んでください。
将来、法律関係のお仕事につきたいと考えている生徒はぜひ参加してみてください。




1月16日(月) 学校保護者連絡ツール「tetoru」の導入について

画像1 画像1
 現在、一宮市内各小中学校において、様々な学校保護者連絡ツール(メール配信)を採用・運用しておりますが、学校と保護者のコミュニケーションの円滑化を目的に、市内統一のシステム「tetoru」を採用し、令和5年度から運用開始をすることになりました。
 登録方法など詳細については、本日お子様を通じてお配りした「学校保護者連絡ツールtetoruの導入について」と「連絡アプリtetoruのご利用登録への案内」をご覧ください。

・1月22日(日)までにご登録をお願いします。
・1月23日(月)の週に、テストメールを学校から配信させていただきます。
・スマートフォンやアプリの環境等で登録できないご家庭は、担任までご連絡ください。

【お問い合わせ】
 本校 教頭 電話0586-28-8752
【システムに関するお問い合わせ】
 本日配付の文書をご覧ください。

1月16日(月) 明日から3年生保護者会を開催いたします

画像1 画像1
 1月17日(火)〜19日(木)の3日間、3年生保護者会を開催いたします。大変寒い中ですが、よろしくお願いします。

・武道場で実施します。武道場玄関からお入りください。(三者面談で行います)
・ご来校の際はご自宅で検温を行い、発熱がないことをご確認願います。
・マスクの着用をお願いします。
・当日、スリッパをご持参願います。
・駐車場はありませんので、自動車でのご来校はご遠慮願います。
・駐輪場は武道場玄関前です。
・敷地内は安全のため、自転車を引いて移動していただきますようご協力願います。

1月9日(月) 明日から3学期 毎日の健康観察をお願いします

画像1 画像1
 明日10日(火)から3学期が始まります。
 ご家庭におかれましては、今学期も引き続き検温・健康観察とGoogleフォームによる出欠席の送信(7:40まで)にご協力ください。
 お子さんが体調を崩されているときは、無理をせず安静にするなど、ご家庭での体調管理にご協力よろしくお願いします。

1月4日(水) 2023年が始まりました

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。
 本年も教職員一同、「みんなで築く誇れる中中」を合言葉に、特色があり魅力に富む学校づくりを進めていきます。
 また、「夢へのチャレンジ! やりきる中中スピリッツ」をキャッチフレーズに、自らの夢の実現に向け、あきらめないで最後までやりきる生徒を育てていきます。
 本年もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

【今後の予定】
 1月 5日(木) 3年生補充
 1月 8日(日) 二十歳のつどい
 1月10日(火) 3学期始業式(11:00下校完了)
 1月11日(水) 給食開始

12月28日(水) 今年もありがとうございました

画像1 画像1
 今年も保護者の皆様や地域の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
 年内のウェブサイトの更新は、本日で終了といたします。今年もたくさんのアクセスをありがとうございました。新年は1月4日からの更新を予定しています。
 皆様、よいお年をお迎えください。

12月28日(水) 年末年始の新型コロナウイルス感染症に伴う連絡について

画像1 画像1
 12月29日(木)〜1月3日(火)に、お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合は、1月4日(水)に学校へ連絡をお願いいたします。
 年末年始も引き続き手洗いや消毒、換気、必要な場面でのマスク着用など基本的な感染防止対策にご理解とご協力をお願いいたします。

12月23日(金) 3学期行事予定表を配付しました

画像1 画像1
 本日、3学期行事予定表を配付しました。本校ウェブサイトからもダウンロードができますのでご確認ください。
 3学期は、学年のまとめの学期となります。1、2年生は次の学年に向け、3年生は卒業後の進路の実現に向け、しっかりと目標をもたせてさまざまな活動に取り組むことができるように支援をしていきます。よろしくお願いします。

★3学期行事予定表は、ここをクリックすると開きます。

12月8日(木) 基本的な感染防止対策の徹底をお願いします

画像1 画像1
 「愛知県医療ひっ迫防止緊急アピール」が出されました。本日の全校集会の中でも、手洗いや効果的な換気など、基本的な感染防止対策の徹底を確認しました。
 特に登下校時、近距離で会話をするときにはマスクを着用するようにしています。ご家庭におかれましても、感染防止対策の徹底をお願いします。

★愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト

※写真は、保健委員会が作成した換気を促すステッカーです。

12月5日(月) 保護者会を開催いたします

画像1 画像1
 12月5日(月)〜7日(水)の3日間、保護者会を開催いたします。大変寒い中ですが、よろしくお願いします。

・1、2年生は各教室で実施します。昇降口からお入りください。
・3年生は武道場で実施します。武道場玄関からお入りください。(三者面談で行います)
・ご来校の際はご自宅で検温を行い、発熱がないことをご確認願います。
・マスクの着用をお願いします。
・当日、スリッパをご持参願います。
・駐車場はありませんので、自動車でのご来校はご遠慮願います。
・駐輪場は武道場玄関前です。
・敷地内は安全のため、自転車を引いて移動していただきますようご協力願います。

12月1日 本日午後、中部中学校入学説明会を開催します。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午後、一宮市立中部中学校の入学説明会を本校アリーナで行います。
対象は、神山小学校6年生の児童と保護者、末広小学校6年生の児童と保護者、隣接校選択制で中部中学校を希望する6年生児童と保護者です。

【日時】
 令和4年12月1日(木)
 13:40〜14:00受付
 14:00 開始
 15:30 終了予定

【場所】
 中部中学校アリーナ(体育館)

【保護者自転車置き場】
 武道場の北側

【その他】 
 駐車場はありませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。
      

11月16日(水) 冬季に向けた感染防止対策について

画像1 画像1
 これから寒さが増すにつれて、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が心配されます。
 健康な学校生活を送ることができるよう、引き続き手洗いや消毒、換気、必要な場面でのマスク着用など基本的な感染防止対策にご理解とご協力をお願いいたします。
 詳しくは、以下の文書をご覧ください。

★冬季に向けた感染防止対策について

11月15日(火) 「中中夢トーク」の様子についてICCの取材を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、中部中学校で「中中夢トーク」を行いました。講師として本校卒業生で「2015-2016年東京ディズニーリゾート・アンバサダー」を務めた今枝李衣奈さんをお招きし、「トライ・エヴリシング」という演題でお話をしていただきました。
 今回は感染症対策として、1・2年生の部と3年生の部の二部制で行いました。
 今回のお話を通して、夢を持ち、あきらめずに挑戦し続けることの大切さを学ぶことができました。

 「中中夢トーク」の様子や生徒のインタビューの様子が、明日11月16日(水)にICCの「街ネタプラス」という番組で放映されます。
 ICCをみることができるご家庭は、ぜひご覧ください。

<放映日と時間>
 11月16日(水)
 17:00〜、19:00〜、21:00〜、23:00〜
 ※総集編 土日8:00〜、17:00〜

11月2日(水) 合唱コンクール当日を迎えました

画像1 画像1
 合唱コンクール当日を迎えました。これまでの練習の成果をいかし、スローガンにもある「心に響く歌声」を披露してくれることと思います。
 また、多目的室(屋内運動場1階)とその周辺では、文化作品展も開催中です。生徒たちの力作をどうぞご覧ください。
 保護者の皆様、どうぞお気をつけてお越しください。

★10月31日(月)学校日記「合唱コンクールを行います」
★11月1日(火)学校日記「舗装工事のお知らせ」

11月1日(火) 舗装工事のお知らせ

画像1 画像1
 明日11月2日(水)から本校北側の道路において、水道工事が行われていた部分の舗装復旧工事が行われます。
 工事中、一時的に通行止めになることがあります。本校北門付近を通行する際は、交通誘導員の指示に従ってください。
※本校北門の出入りは可能です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226