最新更新日:2024/06/15
本日:count up633
昨日:810
総数:741525
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「おじいちゃんがおばけになったわけ」でした。死んでしまったじいじが、おばけになって戻ってきました。この世に忘れ物があると戻ってくるらしいのですが、さて、じいじは何を忘れたのでしょう。みなさんは、今日のお話を聞いてどう思いましたか。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「フォークくんとスプーンさん」でした。みなさんがいつも使っているフォークやスプーン。当たり前すぎて感謝の気持ちがなくなっていませんか。今日のお話をきっかけに、自分の身のまわりの物に感謝する気持ちがもてると良いですね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち」でした。パンどろぼうのはずが、どうしておにぎりなのだろうと思った人もいることでしょう。でもこれはパンどろぼうにとって、とても大事な出発点だったのです。お話の中では、おにぎりやパンのとてもおいしそうな競争がくりひろげられました。きっと、おにぎりが食べたくなった人もたくさんいたのではないかと思います。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「じごくのそうべえ」でした。綱渡りを失敗して地獄へおちてしまったそうべえですが、そこで出会った仲間達と、地獄の鬼をやっつけて、無事にこの世に戻ってくるというお話です。どんなに困難に思えても、そこであきらめないで、がんばることで、道は開けるのかもしれませんね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「落語、ときそば」でした。伝統的な落語の演目です。テレビで見たり聞いたりしたこともあるかもしれませんね。実際の落語では、そばを食べる場面や、お金を数える場面など、とても上手におもしろく表現しています。機会があれば、映像でも見ることができるとよいですね。

お昼の読み聞かせ

今日から、お昼の読み聞かせがスタートしました。第1回目の読み聞かせは「教室はまちがうところだ」「ま、いっか!」でした。4月から1ヶ月以上経ちました。皆さんは、教室でどのように授業に参加していますか。手をあげようか悩んでいる子もいるかもしれませんね。今回の読み聞かせにあったように、まちがってもいいんだと思うと、気軽に手があげられるかもしれませんね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 クラブ
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721