最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:94
総数:737152
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ちょろりんのすてきなセーター」でした。トカゲのちょろりんは、洋服屋さんで見かけたセーターが欲しくて、ランプみがきのアルバイトを夜通しがんばりました。みなさんも、何かの目的のためにいっしょうけんめいがんばったことはありますか。チョロリンもすてきな買い物ができてよかったですね。

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
今日のお昼の読み聞かせは「泣いた赤おに」でした。有名なお話ですので、知っている人も多いと思います。人間と友達になりたい赤おにのために、友達の青おにが、わざと悪者のふりをすることで、願いをかなえてあげようとするお話です。2月3日は節分の日です。「鬼は外」と豆をまきながら、こんな赤鬼、青鬼のことも思い出すといいかもしれませんね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「だいじょうぶ だいじょうぶ」でした。主人公の私がずっと小さかった頃、毎日おじいちゃんと散歩していた頃の思い出のお話です。おじいちゃんのおまじない「だいじょうぶ だいじょうぶ」の言葉が、今でも主人公の私の心の中に残っているのです。皆さんにはどんな思い出がありますか。

先日の読み聞かせ

先日のお昼の読み聞かせは、落語で「ぞろぞろ」でした。稲荷様の御利益で、売り物の草履が自然にぞろぞろと出てきて大繁盛になったという話をうらやましく思った床屋さんが、自分も神様にお願いしたところ、お客さんのひげそりをしたら、そのひげが・・・というお話です。話の”オチ”がわかりましたか?図書室にある「落語」のお話をいくつも読んで、いろんな”オチ”がわかるようになると楽しいですね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ドラゴンだいかんげい?」でした。家でペットを飼ってる人はたくさんいると思いますが、とんでもなくお行儀の悪いドラゴンを飼うことになったら、みなさんはどうしますか。今日はそんな絵本のお話でした。いろんなペットを飼ってみたらどうなるかを、いろいろ想像してみると楽しいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食最終(1〜5年)
3/22 修了式((1〜5年)
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721