最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:211
総数:1054463
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

保護者会 終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い中のご来校、ありがとうございました。
子ども達が頑張った様子は伝わったでしょうか。

「自分のよいところは?」と、聞かれて、
迷わず答えられるようになるために、
周囲の大人が何度も繰り返し、
自信に繋がるまで、
よいところを伝え続けましょう。

近隣の方の自転車・徒歩へのご協力、感謝申し上げます。

1年生学年委員の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館で廃棄となった図書を、
学級文庫で再利用しています。

まだまだ手にしたことがない人のために、
毎年1年生の学年委員の皆さんが、
図書館司書とともに、
ラベルの貼り直しなどの作業を行ってくれます。

作業のあとは、1年生教室を訪問して、
学級文庫の様子を確認しつつ、
教室も見学していただきました。
 犬北小PTA

中学校部活動 バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/2・3 バレーボールの管内大会が行われました。
男子の部
 優勝:城東中学校 準優勝:犬山中学校
女子の部
 第3位:城東中学校
おめでとうございます。
男子の城中・犬中は西尾張大会に出場します。

ここクリック→(中)部活動大会日程
ここクリック→中学校部活動対戦表

ふれあい運動会実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回の会合が終了しました。

令和4年度ふれあい運動会
期日:10/1(土)予備日:10/5(水)
1)午前中日程
2)ペア学年ごとの演技・競技(3部制)
  応援体制が加わる
3)赤・青・白 の得点制
4)ふれあい種目あり(参加賞)
  綱引き・玉入れ 3種目目あるかも
5)保護者入れ替え制

などが、実行委員会で決まっています。

150周年 ホームページ開設

画像1 画像1
創立150周年記念事業のためのHPが開設されています。
画面、右側のリンクを覗いてみてください。
これから、新着情報が続々入るはずです。

創立150周年記念事業実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回の実行委員会が開催されました。
事業の全貌が見えてきました。
順調に準備が進んでいます。

クラウドファンディングの第一報です。
キャンプファイヤーというサイトを利用することになりました。
立ち上げまでのお手伝いを、
犬山青年会議所にお願いできました。
※写真は犬北サクラで作る返礼品の一部です。

PTA新聞180号

画像1 画像1
今年度も印刷して配付せず、
デジタルでのお届けとなります。
教員のプライベート?
にも迫る楽しい紙面となっています。
メール配信でパスワードの通知をしていただきます。
楽しみにしていてください。
4年生の学年委員(情報委員会)の皆様の力作です。
ありがとうございました。
→ PTA新聞180号

中学校部活動<夏の陣>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校の部活動の対戦表が小学校にも届いたそうです。
対戦表の書類一枚一枚が、
青春の1ページですね。
中学生が、怪我なく
良い思い出をいっぱい作ってくれることを祈りましょう。

学校を支えていただける力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手薄になる感染対策に、
PTA役員のお力をお借りしました。

煩雑な受付作業が順調に進みましたので、
教員が授業準備等に集中できました。
ありがとうございました。
地域学校協働活動に繋がっていってほしいです。

第2回持ち寄り資源回収

画像1 画像1
 6/6〜10 アルミ缶回収WEEKの活動にご協力いただき、ありがとうございました。会員の皆様のご協力に感謝申し上げます。
 次回は7/4(月)〜8(金)
 明日は、授業参観を機に行われる、第2回持ち寄り資源回収です。アルミ缶だけでなく、新聞・雑誌などの資源回収と同じ物を持ち寄ってください。
     犬山北小PTA

アルミ缶回収【最終日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もたくさん持ってきてくれました。
ペア委員会が回収のお手伝いをしますが、
毎日、PTAの担当委員さんも来校頂いています。
ありがとうございました。
収益金は、150周年記念事業で活用させていただきます。

第1回資源回収

画像1 画像1
新しい方法での資源回収でした。
ご意見を集約して、更にやりやすく、
効果を上げる方法を探ります。

事故の報告もなく、概ね順調に終了しました。
回収漏れの連絡も入っていません。
ご協力ありがとうございました。

PTA事務局

PTA総会

画像1 画像1
委任状 136通 出席 267人 
大変多くの方にご出席いただきました。
PTA活動をより実効的なものにするべく、改革の準備をしています。
ご協力お願いします。
犬山北小学校PTA

PTA地区委員会・委員総会

画像1 画像1
 標記の会議が開催されました。
 令和4年度の担当の方には、取り分け学校へのご支援をお願いすることが多いと思いますので、よろしくお願いいたします。
 会員の負担を軽減するために、資源回収の方法が若干変わります。回収場所を増やす方法です。一部の地区委員の方には、場所借用の調整をお願いしました。
よろしくお願いします。

PTA総会の資料は、
お子様を通じて18日(月)に配付いたします。
時間短縮のため、内容をご確認いただいてご参加ください。

PTAの記事はここに

画像1 画像1
 HP向かって左側、カテゴリー内の「犬北小PTA」に、PTA活動の記事が集まっていきます。
 7日には、夜遅くまでPTA総会に向けての役員会が開催されました。役員の皆様お疲れ様でした。
 会員の皆様におかれましては、ぜひ4/23の総会へご参加ください。

ここをクリック→
   PTA新聞179号
ここをクリック→
   犬山市子育て八策
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 閉校日
8/16 閉校日
8/18 全校出校日
8/20 資源回収
8/21 資源回収予備日

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

<トライ>作品募集

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269