最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:61
総数:629205
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

みんなのウサギ【3月10日(日)本校自慢のウサギたち】

春の訪れを引き延ばそうとしているかのように、霜が降りる寒い朝となりました。太陽が昇ると暖かく感じます。確実に春は近づいてきています。ウサギたちは、元気いっぱいです。亡くなったショコラのぶんも、元気に生きています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月9日(土)本校自慢のウサギたち】

今日は、よい天気に恵まれる予報となっています。花粉症の子は、つらい季節ですね。なんと、ウサギも花粉症になることがあるそうです。スギやヒノキではなくて、牧草の粉やパイン材が原因とか。ウサギが、くしゃみをしたら要注意だそうです。浅井中小学校のウサギたちは、くしゃみはしていません。元気いっぱい、朝ごはんをもりもり食べています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月8日(金)本校自慢のウサギたち】

日の出時刻がどんどん早くなっています。今日の日の出時刻は6時12分33秒です。ウサギ小屋にも、早く太陽の光が当たるようになってきました。ウサギたちは、元気いっぱいです。くろみつの部屋に入ろうすると、くろみつは立ち上がって迎えてくれました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月7日(木)本校自慢のウサギたち】

冬に戻ったかのような、寒い朝となっています。ショコラの姿はもうありませんが、きなこ・あずき・ラテ・くろみつは、ショコラのぶんも元気いっぱい生きています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月6日(水)本校自慢のウサギたち】

しとしとと雨が降っています。哀しみの雨が降っています。朝から悲しい話題を伝えなくてはなりません。浅井中小学校のみんなが、優しい心で育ててくれているウサギたち。今朝ウサギ小屋を見ると、ショコラがこの世を旅立っていました。斜頸という病気にも挑み、元気を取り戻したショコラ。最期まで懸命に命の火を燃やしたショコラ。とても安らかな最期でした。
みんなの心の中に元気で可愛かったショコラの思い出がいつまでも生き続けると信じています。
ショコラ、これまでありがとう。ショコラのご冥福をお祈りします。合掌
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月5日(火)本校自慢のウサギたち】

まだ雨が降っていませんが、日中は雨が降る予報となっています。ショコラは、壁に向かってじっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月4日(月)本校自慢のウサギたち】

雨がパラパラして寒い朝となっています。ショコラは駆け寄ってきましたが、食があまり進まないようです。くろみつは、元気いっぱい走り回っています。

画像1 画像1

みんなのウサギ【3月3日(日)本校自慢のウサギたち】

霜が降りて肌寒い朝でしたが、太陽が昇り暖かさが感じられるようになりました。ショコラは、ウサギハウスに向かってじっとしていましたが、ショコラの部屋に入ると駆け回って元気な姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【3月2日(土)本校自慢のウサギたち】

今日は、気温が上がらなくて寒い日となる予報です。2月の終わりころから3月はじめごろの、寒暖差が激しいときの様子を表すことばとして「三寒四温」を使うことがあります。児童のみなさんも、体調管理に気をつけていきましょう。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月1日(金)本校自慢のウサギたち】

3月になりました。まだまだ寒さは続いています。ショコラは、立ちあがることはありませんでしたが無事に3月を迎えています。表情はとてもよく見えます。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月29日(木)本校自慢のウサギたち】

今日は、夕方になると雨の予報となっています。ショコラは、立ち上がることはありませんでしたが、入口で出迎えてくれました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月28日(水)本校自慢のウサギたち】

昨日に引き続き、寒い朝となっています。ショコラはほんの一瞬ですが、立ち上がって迎えてくれました。くろみつは、ウサギハウスを活用しているようです。あと半分になっています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月27日(火)本校自慢のウサギたち】

今朝も冷たい風が吹いています。ショコラとくろみつは、近づいて何か話をしているようでした。ショコラは立ち上がりませんでしたが、無事な姿を見せてくれています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月26日(月)本校自慢のウサギたち】

冷たい風が吹いています。ショコラは立ち上がることはありませんでしたが、無事な朝を迎えています。くろみつのウサギハウスは、どんどん形が無くなってきています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月25日(日)本校自慢のウサギたち】

今日は、1日じゅう雨の予報となっています。休日管理員さんが、雨のなか来校してくれました。ショコラは、立ち上がることはありませんでしたが朝ごはんを食べています。くろみつの地域の方にいただいたウサギハウスに興味を示したようで、縄がほどけています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月24日(土)本校自慢のウサギたち】

今日は、晴れる予報となっています。花粉がたくさん飛ぶようで、花粉症のみなさんにはつらいときとなっています。感染症に対しても油断はできません。手洗い・換気・適切なマスク着用で、この休みも元気に生活しましょう。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月23日(金)本校自慢のウサギたち】

しとしとと雨が降っています。休日管理員さんが、白菜を持ってきてくださいました。ウサギたちは喜んで食べています。ありがとうございました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月22日(木)本校自慢のウサギたち】

雨がやんでいて、ウサギたちもほっとした様子です。ショコラは、元気を取り戻してきています。朝ごはんを食べています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月21日(水)本校自慢のウサギたち】

曇っており薄暗い朝となっています。今日は、再び発光撮影をしました。ショコラは、立ち上がる元気が出てきました。立ち上がる場面は、短い間でしたので、残念ながら撮影はできませんでした。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月20日(火)本校自慢のウサギ】

雨と湿気でウサギ小屋も濡れています。ウサギたちは無事な朝を迎えています。ショコラも朝ごはんを食べています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校生活
3/11 集金日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp