最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:146
総数:628983
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

みんなのウサギ【3月31日(金)本校自慢のウサギたち】

モナカが旅立ち2日目になります。きなこは元気を取り戻して、もりもり朝ごはんを食べています(とは言っても、表情はさみしそうですよね)。ショコラとくろみつも元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【3月30日(木)本校自慢のウサギたち】

昨日は、突然の訃報に驚かせてしまいました。Webをアップしたあと、何人もの方からモナカに対して温かいことばをいただきました。ありがとうございました。みなさんのやさしい心がいっぱいつまっているウサギは、本校の自慢ウサギであることを実感しました。きなこは、元気を取り戻しつつあります。元気に朝ごはんを食べています。ショコラもくろみつも活動的です。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月29日(水)本校自慢のウサギたち】

突然ですが、皆さんに悲しいお知らせをしなくてはなりません。今朝、暖かい太陽の光を浴びて木箱の下にいたモナカが、お昼に見に行くと、西の水道付近へ移動して亡くなっていました。今日も、日直の先生が水と餌をあげていましたが・・・思い起こすと、いつも旺盛な食欲がややなかった??。突然の訃報でひどく動揺するとともに、悲しみにつつまれています。お母さんのきなこは、姿がなくなった息子のモナカをさがし回っているようにも見えました。母の悲しみは、想像を超えるものだと実感しました。浅井中小学校の皆さん、命をたいせつにしてください。写真は、今朝撮影した、お別れ前となってしまったモナカです。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月29日(水)本校自慢のウサギたち】

暖かくなり、これまで体を丸めてじっとしていたウサギたちも、ピーターラビット立ちをして活動的になってきました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月28日(火)本校自慢のウサギたち】

暖かく過ごしやすい気候になり、ウサギたちものどかなときを過ごしています。くろみつは、毛づくろいをしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月27日(月)本校自慢のウサギたち】

昨日までの雨がやみ、ウサギ小屋にも暖かい日差しが降り注いでいます。ウサギたちも春を楽しんでいるようです。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月26日(日)本校自慢のウサギたち】

冷たい雨が降っており、ウサギたちは大丈夫かなと心配している子もいると思います。休日管理員さんが、今日はご家族の方と一緒にみえて世話をしてくださいました。児童のみなさんがいなくてさみしいなか、やさしく接していただき、ウサギたちもうれしそうでした。野菜もたくさんいただきましたよ。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【3月25日(土)本校自慢のウサギたち】

きなことモナカは、今日もなかよしです。くろみつは、その様子を身を乗り出して見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【3月24日(金)本校自慢のウサギたち】

今年度、児童のみなさんが登校する最後の日となりました。ウサギたちは、おだやかにみんなの登校を待っています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月23日(木)本校自慢のウサギたち】

曇っていますが、寒さは和らいでいます。きなことモナカは、なかよく草を食べているようです。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月22日(水)本校自慢のウサギたち】

温かい太陽の光を受けて、ウサギたちは春を楽しんでいるようです。昨日は天気が急激に変化しましたが、今日は一日穏やかに晴れる予報です。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月21日(火)本校自慢のウサギたち】

ウサギ小屋は屋内運動場のすぐ隣です。昨日は、やさしい心をたくさんくれた6年生のみなさんを、ウサギたちもお祝いしていたと思います。くろみつが落ち着きなく動き回っています。6年生のみなさんがいなくなり、さみしくなってしまったのでしょうか。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月20日(月)本校自慢のウサギたち】

ウサギたちも、これまでやさしく世話をしてくれた卒業生の皆さんを、お祝いしているように見えます。また、これまで感じなかったほどのまぶしい太陽の光が、6年生の皆さんを明るい未来に導いているかのようです。ご卒業おめでとうございます。今日の卒業式、保護者の皆さんは8時50分受付・入場開始となります。9時15分までには、着席完了願います。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月19日(日) 本校自慢のウサギたち】

きなことモナカは仲良しです。寄り添いながら動き回っています。
空は雲ひとつない青空となっています。うれしいことに、明日の卒業式も引き続き素敵な青空のもとで行える予報となっています。
本日、史上最年少六冠に挑む、藤井聡太さんの座右の銘「雲外蒼天」(努力して苦しみを乗り越えれば青空のようなすばらしい世界が待っている)を感じさせる青空。卒業生のみなさんが6年間努力してきてみえた世界が、この青空なのだと思います。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月18日(土)本校自慢のウサギたち】

卒業式前に「しとしと降る雨」は、私たち教員の悲しみの雨にも重なります。でも、そんなことを言っていてはいけませんね。卒業式はお別れではなくて、6年生の皆さんのお祝いの日、門出の日なのだから・・・と自分自身に言い聞かせています。すてきな6年生のみなさんの前途を祝して、一流の卒業式にしたいと思っています。
きなことモナカは、1本のワラを分け合って食べています。ショコラとくろみつは、いつも通りじっとしています。。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月17日(金)本校自慢のウサギたち】

昨日は、本校の桜が開花したことをウェブでお伝えしました。朝の厳しい寒さも和らぎ、きなことモナカはなかよく散歩をしています。くろみつとショコラは、いつも通りじっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月16日(木)本校自慢のウサギたち】

きなことモナカは、巣穴から出てきています。毛づくろいをするきなこに、モナカはそっと寄り添っています。ショコラとくろみつは、じっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月15日(水)本校自慢のウサギたち】

厳しかった朝の冷え込みが、和らいできました。きなこだけが巣穴から出てきて活動を始めています。ショコラとくろみつは、いつもどおり体を丸めてじっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月14日(火)本校自慢のウサギたち】

寒さが戻ってきています。きなことモナカは、巣穴のなかにいます。ショコラとくろみつもじっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月13日(月)本校自慢のウサギたち】

激しい雨がウサギ小屋も襲っています。きなことモナカは離れて警戒していましたが、その後は寄り添っています。くろみつは、きなことモナカがいる部屋を気にしています。ショコラは、じっと耐えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp